お習字

年長組では、習字指導がありました。今日は「うみ」という字を書きました。 「み」という字がどっちに曲がるのかが難しかったり、「み」の真ん中の穴を潰さないように慎重に赤坂先生の書いた字を何度もよく見て書い...
続きを読む年長組では、習字指導がありました。今日は「うみ」という字を書きました。 「み」という字がどっちに曲がるのかが難しかったり、「み」の真ん中の穴を潰さないように慎重に赤坂先生の書いた字を何度もよく見て書い...
続きを読む年長組では、体操指導を行いました。 今日は雨だったのでお部屋の中でピラミッドとたんぽぽという技を練習しました。組体操も3人技から5人技と難しくなってきました。 下のお馬になっているお友達は動かないよう...
続きを読む今日、年長組ではドラえもんを絵描き歌に合わせながら皆で描きました。 最初は、「難しいから、描けないよ~」と話をしていた子もいましたが、絵描き歌に合わせて描いていくと「描けた!」ととても嬉しそうでした!...
続きを読む今日はお医者さんに来ていただいて内科検診を行いました。 年中組と年長組のお兄さんお姉さんは、去年も経験しているので慣れたものです!お背中ピッとおやま座りで順番を待つことができました。 「よろしくお願い...
続きを読む年長組では英会話がありました。 今日は、もうすぐ梅雨も近づいてきて、傘のお話しに、、、 そこで「umbrella」を作りました。ドンダレー先生は全て英語で話しますが、今日の製作の中で出てくる「のり」や...
続きを読む本日、とうもろこしの摘果を行い、1人1本ヤングコーンをお持ち帰りしました。 無農薬ですので不揃い、汚れなどありますが、よろしければご家庭でご賞味下さい! ☆ひげまで食べられるヤングコーンレシピ(園長流...
続きを読む今日、年長組では絵の具の使い方を覚えながら、色々な色を混ぜてどんな色になるかを楽しみました。 自由画帳に自分の作った色を塗っていくと、「先生!綺麗な色になった!」「何か黒くなっちゃった…」と色々な色が...
続きを読む今日は待ちに待った5月生まれのお友達のお誕生会でした!お父さんお母さんのおひざに座って、とても嬉しそうな子ども達。 みんなにお祝いしてもらえてよかったね! 先生たちからの劇のプレゼント。今月は「うさぎ...
続きを読む今日は、年長組はお泊り会の印象画を描き、ゆり・きくはお茶指導がありました。 久しぶりのお茶指導に「お茶指導、お茶もお菓子も美味しいから楽しみ~」と嬉しそうな子ども達でした。 最初にお香や掛け軸のお話し...
続きを読むお泊り会2日目! 皆でお布団を畳みました!お友達とペアになって三つ折り。上手にたためたね! 朝ごはんのミートボールとっても美味しかったです!朝からたくさん食べてパワーをいっぱいためました! 朝の歯磨き...
続きを読む