お茶指導

今日は楽しみにしていたお茶指導でした。年中組になり3回目のお茶指導は、背中をピンと伸ばし、節子先生のお話しに耳を傾けていました。お花もゆきやなぎ、水仙、椿、蠟梅の中から2種類の花を選び、寄せていきます...
続きを読む

今日は楽しみにしていたお茶指導でした。年中組になり3回目のお茶指導は、背中をピンと伸ばし、節子先生のお話しに耳を傾けていました。お花もゆきやなぎ、水仙、椿、蠟梅の中から2種類の花を選び、寄せていきます...
続きを読む
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 久しぶり登園した子どもたちは、緊張していたり、「もう、皆あそんでいるかな~?」と友達や先生に会えることを楽しみにしながら登園する...
続きを読む
今日は、2学期の終業式でした。朝、バスに乗っているとお母さんから「今日は2学期最後だから、お友達といっぱい遊んできてね!って言われたから、思いっきり遊ぶんだ~」と張り切って登園した子もいました! お着...
続きを読む
今日は待ちに待ったお楽しみ会でした。12月のお誕生日会で、園長先生から「今度のお楽しみ会は、マジックや紙芝居を見せてもらえるよ!」と聞いていたので、子ども達も、先生達も今日を心待ちにしていました。 始...
続きを読む
今週は、2学期最後の週になります。先週から楽しみにしていた、英語スペシャルから1週間の始まりです。ホールに向かう子ども達から、こんな声が・・・。「今日サンタさんがくるかな?」 ドキドキしながら、ホー...
続きを読む
発表会が終わり数日が経ちましたが、子どもたちの劇への思いは大きく膨らんでいて、「先生、白雪姫の音楽をかけて~」とリクエストをしてきてくれます。劇で使った毒りんごを手にすると、「爆弾に見えない?」と言う...
続きを読む
今年は幼稚園の園庭北側にあるみかんの木が大豊作でした!発表会の練習の合間に子どもたちが1人1個、約300個を取りました。 先日その残りをすべて収穫し、数を数えると・・・約700個!合計は1000個でし...
続きを読む
今日は、発表会2日目でした。 昨日と同様、緊張しているお友だちもいましたが、お部屋に入ってお友だちの顔を見ると、自然と笑顔になり、「頑張ろうね!」という声が聞こえてきました! 劇が始まると、お外まで元...
続きを読む
明日、明後日はいよいよ発表会本番です! この写真は子どもたちの舞台の上からの目線の写真です。 子ども達からは、こんな風に見えています。 「明日は、本番だね!」「明後日ドキドキするけど楽しみだな~!」と...
続きを読む
今日は、発表会1日目でした! それぞれのクラスが、キラキラの衣装を着て緊張している顔をしていたり、ニコニコの笑顔で頑張っていました! 今まで練習してきた学びや成果をお家の方に、見せる事が出来て、「楽し...
続きを読む