お店屋さんごっこ 開店!

今日は、待ちに待った開店日!子ども達もお店に集まってくると、とても気持ちが盛り上がっていて、「早く買い物に行きたい!」や「どこから買い物に行く?」と作戦会議をしているお友達の声が聞こえてきました! そ...
続きを読む

今日は、待ちに待った開店日!子ども達もお店に集まってくると、とても気持ちが盛り上がっていて、「早く買い物に行きたい!」や「どこから買い物に行く?」と作戦会議をしているお友達の声が聞こえてきました! そ...
続きを読む
今日はいよいよ材料を持ってきて活動がスタートしました。 おもちゃ屋さんでは、話し合いの時から「かっこいい剣をつくりたい!」「きれいなビーズを入れてマラカス作ろう!」などと子どもたちのイメージがどんどん...
続きを読む
いよいよ子どもたちが楽しみにしていたお店屋さんごっこが始まりました。楽しみな気持ちと同じくらい、自分のクラスの先生、お友だちと離れる事に不安を感じるお友だちもいました。 部屋を移動すると・・・「この部...
続きを読む
暦のうえでは今日から春ですが、朝園庭の遊具を見ると、あちらこちらに氷が張っていて、まだまだ寒さが厳しく感じられます。しかし、ふじみ幼稚園の子供たちは元気いっぱい。朝の身支度を整えると一目散に園庭に駆け...
続きを読む
皆さんもご存知の通り、今年の節分は、124年ぶりに2月2日に節分になりました!幼稚園でも、今日節分の豆まきを行いました! 年少さんは、初めて幼稚園での節分でしたが自分の中に「ふらふら鬼はいるかな?」な...
続きを読む
今日は今まで年長組さんが取り組んできた鼓笛隊の指揮棒、大太鼓、メロディオンの鍵盤表、そして歴代の先輩から引き継いできた組体操のハチマキを年中組に引き継ぐ‟引き継ぎ式”を行いました。ホールに入ると、ピン...
続きを読む
今日は節分に向けて、鬼のお面製作を行いました。お面の色は5色の中から選んで、眉毛や鼻の色も自分の作りたい色、形に作っていきました。眉毛は角度によって鬼の表情が変わるので・・・『福笑いをやってるみたい』...
続きを読む
運動会で年長組さんの鼓笛隊を見て、自分もやってみたい!と憧れていたメロディオン。今日、初めて練習に臨みました。「男の子と女の子、順番にメロディオンを取りに行くよ」と声を掛けると・・・とっても大切そうに...
続きを読む
各保育室では2学期の終わりごろからヒヤシンスの水栽培を行っています! 陽が良く当たるお部屋ではかわいいピンク色のお花が咲き始め、「せんせい!さいてきたよ!!」と朝一番で教えてくれました! 水の中でどの...
続きを読む
三学期に入り、子ども達のお話を聞く姿勢や、集中する時は先生の顔をしっかり見て話を聞く姿勢に大きな成長を感じています。英語指導でも、和子先生の話をしっかり聞き、楽しむときはおもいっきり楽しむ、そんなメリ...
続きを読む