アゲハ蝶の幼虫みーつけた!

男の子の間でとても虫取りがとても流行っていて、ダンゴ虫や幼虫などを今日も探していました! 金柑の木にアゲハ蝶の幼虫がいました。子ども達も興味津々で見ていて、アゲハ蝶の幼虫は生まれた木の葉っぱだけ食べて...
続きを読む

男の子の間でとても虫取りがとても流行っていて、ダンゴ虫や幼虫などを今日も探していました! 金柑の木にアゲハ蝶の幼虫がいました。子ども達も興味津々で見ていて、アゲハ蝶の幼虫は生まれた木の葉っぱだけ食べて...
続きを読む
バスに乗って登園する子ども達も、新しいお約束を覚えて乗車できるようになりました。バスの中では、お約束を守りながらも、外の景色を見て、「あ、電車だー」「上から見られる電車ってなかなかないよねー」と自然な...
続きを読む
お部屋では、年中組の女の子もあじさい製作の仕上げをしました! あじさいの葉っぱを切り、のりの使い方を再度確認してお花に貼りました! 昨日の男の子のあじさい畑を見せると、わたしたちも負けないくらい綺麗な...
続きを読む
青空の下、今週もスタートしました!!バスから降りると、年少組のお友だちの手を取り、優しく声を掛ける、年長組年中組のお姉さんの姿が見られます。靴の置く場所を一緒に見つけて、部屋に案内してあげる姿は、毎年...
続きを読む
今日は男の子の登園日でした! 幼稚園に小さいハチの巣ができていました。ハチにとっては、しばらく休園だった幼稚園が良い環境だったのかもしれないですね。すでに駆除をしておいたのですが、子ども達も興味津々に...
続きを読む
明日より、いよいよ年中組年長組の男の子から登園がスタートします! 子どもたちにやっと会える!という気持ちで一杯です!また、大きくなった姿も楽しみです! 元気に明るく、ふじみらしく子どもたちを迎えていき...
続きを読む
これは やまもも です。 ようちえんの しばふの かどに なっています。 いまは みどりいろだけど 6がつごろには あかくなり たべられます。 あまずっぱくて いいかおりがして とても おいしいです。...
続きを読む
きのう と きょう たくさん の あめ が ふりましたね。 おととい はたけ に さつまいも の あかちゃん が きた ので はたけ に うえました。 11がつ に さつまいも ほり が できる よう...
続きを読む
ようちえんの えんていにある きのこは ずっと むかしから あります。 みんなの おとうさんや おかあさんが こどもだったとき くらい。 おとうさんや おかあさんが ふじみようちえんだった おともだち...
続きを読む
みんなが だいすきな えんていの すみに・・・いましたいました だんごむし とりさんが おいしい きんかん ねらってる ありさんも いそがし いそがし おうちづくり むしたちも せっせこ せっせこ が...
続きを読む