知覚体操参観

今日は知覚体操の参観日でした。 二学期から練習している、スキップより少し難しいツーステップを行いました。 最初はどっちの足を出せばいいか分からず考えながらやっていた子どもたちでしたが、だんだんと慣れて...
続きを読む

今日は知覚体操の参観日でした。 二学期から練習している、スキップより少し難しいツーステップを行いました。 最初はどっちの足を出せばいいか分からず考えながらやっていた子どもたちでしたが、だんだんと慣れて...
続きを読む
今日は2月の節分に向けて鬼のお面製作を行いました。 みんなが思う鬼はどんな鬼かな?なきむし鬼やニコニコ鬼、おこりんぼ鬼など様々な鬼を思い浮かべながら顔を作っていきます。 「キリっと眉毛がかっこいいから...
続きを読む
今日は、1月のお誕生日会でした。 1月生まれのお友達を大きな声で「おめでとう!」と、気持ちを込めてばんざい拍手でお祝いしました! 職員劇は「ねずみの嫁入り」を行いました。園長先生はミニーちゅうこ役です...
続きを読む
今日は、ばら組でお茶指導がありました。 久しぶりのお茶指導で少し緊張気味の子どもたちでした。 先生達にお花の作法を教えてもらい、片方の手でしっかり花瓶を押さえながらもう片方の手で花を入れます。 手で三...
続きを読む
今日は清瀬市の栄養士さんが来てくださり食育講座をしていただきました! ご飯を食べると、どのようにしてうんちとして排出されるかや、健康なうんちはどんな形なのか(ばななうんち)など様々なことをわかりやすく...
続きを読む
今日は、たんぽぽ組で月刊誌、ワンダーブックを楽しみました。 一月号は、お正月の事や、今年の干支の兎についての内容でした。 「今年はうさぎ年だね!」「お正月はお餅を4個も食べたよ!」「お母さんと一緒に凧...
続きを読む
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 いよいよ3学期がスタート。園庭では元気な子どもたちの声が響いていました。 始業式で整列をすると・・・お正月料理をおいしく食べたようで、みん...
続きを読む
今日は2学期の終業式でした! 学年やクラスで運動会や発表会と行事を乗り越え、たんぽぽ魂が大きくなった2学期。みんなで「やったぞー!」と喜び合いました。また、みんなのことを支えてくれた友だち、先生、お家...
続きを読む
今日は久しぶりの英語指導があり、新しい先生と一緒にクリスマスにちなんだ英語を行いました。 新しい先生の母国(バングラデシュ)の事をいろいろ知れた子どもたち。「見たことない!」「食べ物美味しそう~」など...
続きを読む
今日は、ゆうさんの紙芝居パフォーマンスの皆さんをお招きして、お楽しみ会を行いました。 マジックショーでは、仕掛けがとても不思議で「どうなっているの?!」「すごい!」と驚き続きの子どもたちでした。紙芝居...
続きを読む