お茶指導

今日は年長組のお茶指導がありました。 年長組になって2回目のお茶指導ということもあり、「茶せん!」「なつめ!」など子どもたちの方からお茶をたてるときに使う道具の名前もたくさん出てきました! 前回は自分...
続きを読む今日は年長組のお茶指導がありました。 年長組になって2回目のお茶指導ということもあり、「茶せん!」「なつめ!」など子どもたちの方からお茶をたてるときに使う道具の名前もたくさん出てきました! 前回は自分...
続きを読む晴天の中で始まった運動会。 まずは年中組は、たくさん練習してきたバルーンから始まりました。 どのクラスも大きな声を出し、花火もきれいにあがり大成功でした! 年少組は初めての運動会でしたが、元気いっぱい...
続きを読む今日は運動会前の最後の練習の日でした。 鼓笛の練習を、集中して気持ちを合わせ、1回でばっちり決めた後、子どもたちが大好きな玉入れをして、盛り上がりました! 他の学年のお友だちもたくさん応援してくれて、...
続きを読む朝の遊び時間に、職員室ではこんな様子が見られました!「ちよ先生お仕事頑張ってね!明日の運動会も頑張ろうね!」と肩たたきを沢山のお友達でしてくれました。 ニコニコの笑顔で楽しそうなとても可愛い姿を見て先...
続きを読む今日は年中・年少組の予行練習を行いました。 先週の年長さんの姿を見て、やる気満々になっていた子どもたち。 バルーンは最初から最後まで大きな声で、一つ一つの技を一生懸命成功させよう!という思いが伝わって...
続きを読む今日は年長組の運動会、予行練習でした。天気予報では、曇りの予報でしたが、年長組の子どもたちたちのパワーが天に届いたようで、気持ちの良い青空になりました。子どもたちは、まっすぐ前を向き凛々しい表情で入場...
続きを読む今日は初めてハチマキをつけて体操指導を行いました。 指導の前には坂井コーチから、ハチマキの中には今までの年長さんの思いやパワーが詰まっているという話を聞き、子どもたちの表情もさらに引き締まりました。 ...
続きを読む先日、ぽぽちゃん広場に遊びに行くと畑の横のコスモスが満開でした。大人の背丈ほどあるコスモス畑を子どもたちが歩くと、まるでお花の迷路に迷い込んだようでした。空を見上げると、青空にトンボが楽しそうに飛んで...
続きを読む今日はプール指導がありました。 前回検定を行ったので、今日からは新しいチームになりました! 進級した子どもたちは何日も前から「星がふえたんだよ!」「プールまだ?」と、今日のプールを楽しみにしていました...
続きを読む今日は初めて園庭で鼓笛隊の練習をしました。 入場や退場、移動の歩き方の練習を初めてみんなで合わせて行い、隊形の確認をしました。 外で演奏してみると、「お部屋のときとは聞こえ方がちがうね」と、子どもたち...
続きを読む