お習字指導

今日はお習字で「やま」という字を書きました。 久しぶりの指導で「大丈夫かな?」「やり方忘れてないかな?」と心配するお友だちもいましたが、集中して上手に行うことができました。 1回目の指導に比べると手を...
続きを読む今日はお習字で「やま」という字を書きました。 久しぶりの指導で「大丈夫かな?」「やり方忘れてないかな?」と心配するお友だちもいましたが、集中して上手に行うことができました。 1回目の指導に比べると手を...
続きを読む今日は久しぶりに、かつみ先生のメロディオン指導がありました。 ふじみ幼稚園のうたを練習したのは久しぶりでしたが、「おぼえてるよ!!」「難しいけどがんばる!」と、練習をしました。 かつみ先生にも「うまく...
続きを読む今年は幼稚園の園庭北側にあるみかんの木が大豊作でした!発表会の練習の合間に子どもたちが1人1個、約300個を取りました。 先日その残りをすべて収穫し、数を数えると・・・約700個!合計は1000個でし...
続きを読む今日は、発表会2日目でした。 昨日と同様、緊張しているお友だちもいましたが、お部屋に入ってお友だちの顔を見ると、自然と笑顔になり、「頑張ろうね!」という声が聞こえてきました! 劇が始まると、お外まで元...
続きを読む明日、明後日はいよいよ発表会本番です! この写真は子どもたちの舞台の上からの目線の写真です。 子ども達からは、こんな風に見えています。 「明日は、本番だね!」「明後日ドキドキするけど楽しみだな~!」と...
続きを読む今日は、発表会1日目でした! それぞれのクラスが、キラキラの衣装を着て緊張している顔をしていたり、ニコニコの笑顔で頑張っていました! 今まで練習してきた学びや成果をお家の方に、見せる事が出来て、「楽し...
続きを読む今日は劇を更に良くするためにみんなで小道具を作りました! 「みんなのおさかな飾ったらもっと可愛くなると思わない?」と子ども達に提案すると、「それいいね~!」「かきたいかきたい!」とノリノリで作っていま...
続きを読む今日は、来週の発表会に向けて予行練習を行いました。舞台の幕が開くと、華やかな衣装の子どもたちに、お客さんの子どもたちから「可愛い」「キラキラしてる」の声が上がりました。 各クラス初めて衣装を着ての練習...
続きを読む今日は、予行練習2日目でした。昨日、お客さんとしてみていた子ども達は今日舞台に立つことを楽しみにしていました! 衣装が段々と整ってくるとその役柄になりきって、階段をのぼり舞台に向かう姿から『頑張ろう!...
続きを読む今日は予行練習前、最後の練習で、みんなとってもはりきっていました! ホールの練習では、他のクラスのお友達が見てくれていて、「緊張するね・・・」「大丈夫かな?」と心配するお友だちもいました。 緊張するお...
続きを読む