大掃除

今日は1年間使ってきたお部屋をみんなで大掃除しました。 「今まで頑張ってこれたのはこのお部屋のおかげだね!」「ありがとうの気持ちでピカピカにしよう!」とはりきっていた子ども達。 自分たちの引き出しをき...
続きを読む今日は1年間使ってきたお部屋をみんなで大掃除しました。 「今まで頑張ってこれたのはこのお部屋のおかげだね!」「ありがとうの気持ちでピカピカにしよう!」とはりきっていた子ども達。 自分たちの引き出しをき...
続きを読む今日は令和2年度の修了式でした。今年度はコロナの影響で、6月のスタートになり、最初は不安な表情で登園するお友達もいましたが、今日の修了式では、背筋を伸ばして園長先生のお話しを聞く様子が見られ、一年の大...
続きを読む今日は、年長組のお別れ遠足。午前中は多摩六都科学館へ行くクラスと職員劇を見るクラスで分かれました。六都科学館では、科学の不思議な仕組みや虫の展示品をみて、目をキラキラさせていました! 実際体験できる所...
続きを読む今日は1年間頑張ってきた子ども達と先生、みんなにご褒美の1日、ワイワイパーティーでした。 普段は園庭で遊んでいる子ども達を見守ってくれているバスの先生方も、今日は一緒に全力で遊んでくれました。 保育室...
続きを読む今日は卒園式の予行練習を行いました。 今まで練習してきた姿を、今日は年中さんに見てもらおうと真剣な表情で取り組んでいました。 お別れの言葉や歌を、心を込めて伝え、練習後には年中さんに「かっこよかった!...
続きを読む今日は、最後のプール指導でした。 最後は検定を行い、今までたくさん練習してきた成果を発揮できるように、力いっぱい頑張る姿が見られました! 練習の後はスポーツクラブの先生達とお別れ会を行いました。 みん...
続きを読む今日は演奏会の練習をホールで行いました。 お友達の音を聞きながら、指揮とピアノに合わせて演奏をします。 吹き方もとても上手になり、強すぎず、弱すぎず、きれいな音で吹けるようになってきました。 年中さん...
続きを読む今日は大地震(震度7)を想定した防災総合訓練を行いました。 地震で停電したり、水が使えなくなったらどんな風に過ごさなくてはいけないのかを考え、体験しました。 電気や暖房が付いていなくても「今日はお外が...
続きを読む今週は縄跳び週間で、園庭では縄跳びをとんでいるお友達がたくさんいました! 「かぞえてかぞえて~!」と先生を見つけて数えてもらう姿がたくさん見られました! 「手はこうやって回すんだよ!」と得意なお友達が...
続きを読む今日はお習字指導を受けました。 赤坂先生の指導も残り2回になり、今日は次回行う「そつえん」の清書の練習をしました。 「『そ』は曲がる所がたくさんあって難しいな」「はらうところ上手にできた!」など、回数...
続きを読む