園長カメラ

自由時間の時に年長さんが書いたものを見せに来てくれました。フロアに飾ってあるタンポポ魂を見て書いたそうです。 教育関係の方はご存じだとは思いますが、近年では子どもたちの育ってほしい力に“非認知能力”と...
続きを読む自由時間の時に年長さんが書いたものを見せに来てくれました。フロアに飾ってあるタンポポ魂を見て書いたそうです。 教育関係の方はご存じだとは思いますが、近年では子どもたちの育ってほしい力に“非認知能力”と...
続きを読む始業式の日にお正月遊びを行ってから、ふじ組ではカルタが流行っています!今日も何人かで集まってカルタ勝負をしていました。 カルタをじっと見つめて、耳を集中させて…「はいっ!!」カルタが吹き飛...
続きを読む3学期が始まり2日目ですが、長い休みがあったと思えないほど自然に友達と関わる姿が見られます。1学期2学期と仲を深めてきたからこそ見られる姿と感じます。 昼食は机をレストランのように丸くして食べました。...
続きを読む新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 今日から、いよいよ3学期が始まりました! 朝、久しぶりの幼稚園で緊張している顔をしていたり、先生達や友達に会えて嬉しい顔をして...
続きを読む4年生の卒園児が全日本ジュニアチャンピオンシップ空手道選手権大会で2位になりました! おめでとうございます!! 幼稚園のみんなに伝いたいことは、『最後まであきらめずにいろいろなことを頑張ってください!...
続きを読む2021年もご理解ご協力本当にありがとうございました。本日は全職員が集まり、園舎内の大掃除と園内研修を行いました。子どもたちの育った姿、おもしろかったエピソード、感動したことなど、皆で話し合い、学び合...
続きを読む今週はクリスマスツリーを作りました! ビニールにシールをたくさん貼ってツリーのクリスマス飾りのようにしました。たくさんのシールをみんな黙々とペタペタ…。とても集中して楽しそうでした! そして、ツリーの...
続きを読む今日は2学期最後の登園日でした。ふじみ幼稚園は終業式までお楽しみがいっぱい!!12月のお友達の誕生日会がありました。先生達からのプレゼントの劇は『さるかに合戦』眉毛の凛々しい臼に、意地悪な猿(しょーじ...
続きを読む今まではお習字だった赤坂先生の指導。今日から筆ではなく鉛筆を使用した硬筆になり、子ども達は「小学生になった気分だね!」と喜んでいました。 今日は五十音の書き方を学びました。まず赤で書かれた手本をなぞっ...
続きを読む今日はお餅つきをしました。杵と臼を使ってもち米をぺったんぺったん。 年少組の子ども達は杵を初めて持つお友達が多いので、その重さにビックリ!先生達にしっかり支えてもらって餅をついていきます。学年が上がる...
続きを読む