英語指導

今日は⒉学期が始まって初めての英語指導がありました。2学期から年少さんも、年中さんと年長さんの英語の先生の『ミスタードレー』というとても大きな、歌の上手な男の先生になります。初めての先生に少し驚いてい...
続きを読む今日は⒉学期が始まって初めての英語指導がありました。2学期から年少さんも、年中さんと年長さんの英語の先生の『ミスタードレー』というとても大きな、歌の上手な男の先生になります。初めての先生に少し驚いてい...
続きを読む年長組では、鼓笛隊の練習を行いました。1学期はそれぞれのパートで練習してきましたが、今日は全員で集まってホールで演奏をしました。 初めて全員で演奏をすると合わせる事の難しさをとても実感しました。練習し...
続きを読む今日はお部屋の中でバルーンの練習を行いました。 子どもたちはバルーンが大好きで、「先生!今日も練習しよう!」「新しい技教えて!」といつもやる気いっぱいに頑張っています。 少しずつ曲に合わせて、技の動き...
続きを読む今日は19人のお友達のお誕生会が行われました。舞台裏で出番を待つ姿は少し緊張気味。名前を呼ばれるととても嬉しそうにみんなの前に登場します。全園児242人のお友達や先生が自分だけを見てくれる年に一度の特...
続きを読む年長組は、プール指導を行いました。 夏休み明け1回目のプール指導でした。夏休み中に練習をしてきたお友達がいて顔を5秒付けていた子が5秒潜れるようになっていてとても感動しました。 潜れるようになったお友...
続きを読む2学期が始まり、年少さんも少しずつ園生活のリズムを取り戻し、過ごしています。お友達との会話も弾み賑やかになってきました。 今日はお部屋ではじき絵を楽しみました。海の中にはどんないきものがいるかな?「お...
続きを読む今日は年中組さんがお茶指導を行いました。 久しぶりの指導でしたが、道具の名前や挨拶など前回教えてもらった事をしっかりと覚えていて、子ども達の記憶力はすごいと思いました! 背中をピッと伸ばしてお母さん座...
続きを読む2学期が始まって2日目の今日は8月生まれのお友達のお誕生日のお祝いをしました。皆で今月の歌「かえるのうた」を歌ってお誕生会スタート! 元気いっぱい、笑顔いっぱいのお友達が舞台から登場するとホールに「○...
続きを読むいよいよ今日は2学期の始まりの始業式。 園長先生との挨拶から始まり、園長先生に負けない元気な声で「おはようございまーす!」と子ども達の声がホールに響きました! 2学期には、運動会や発表会の行事がありま...
続きを読む卒園児のKちゃんが、お母さんとお姉ちゃんのHちゃんと一緒に、夏休みにうれしい報告をしに来てくれました! グレンツェンピアノコンクールは、グレンツェンピアノ研究会が主催する日本の国内ピアノコンクールで、...
続きを読む