アゲハの幼虫観察③蛹

ついにアゲハ蝶が蛹になりました!その蛹は下の写真のどこにあるでしょうか!? 正解は左の花瓶の上の方です!ケースからでて、そこまで行ったということですね! そこが良かった青虫に朝からほっこりさせてもらい...
続きを読む

ついにアゲハ蝶が蛹になりました!その蛹は下の写真のどこにあるでしょうか!? 正解は左の花瓶の上の方です!ケースからでて、そこまで行ったということですね! そこが良かった青虫に朝からほっこりさせてもらい...
続きを読む
3匹すべてが緑の幼虫になりました!「なんかきいろいのだすよ」と子どもたちが触ってみると・・・しーん・・・「あれーおこってないみたい」 いつも出すわけではないことがわかりました。 一番大きい幼虫はこの土...
続きを読む
清瀬市の旭が丘にある中村工務店さんのご厚意でひわまりをいただきました! 約200本いただきましたので、玄関や各クラスで、夏らしい、かわいいひまわりを子どもたちと一緒に楽しみたいと思います! 中村工務店...
続きを読む
本日より、じゃがいも、とうもろこし、えだまめの収穫がスタートしました! 各学年、各クラスごとに順番に収穫して持ち帰ります。今日は年少さんの男の子が「ママに持って帰ってみせるんだあー』ととうもろこしを手...
続きを読む
月曜日からお弁当・給食が始まりました!昨日の雨も止み、年少組さんでは、園庭へ出て外で遊ぶ時のお約束を確認しながら遊具で遊びました! クラスのお友だちと一緒に滑り台を滑ったり、園庭を走ったりしました! ...
続きを読む
今日は朝から雨が降っていましたが、子ども達は元気に挨拶をしてお部屋に向かいます。お部屋には、ブロックやプラレールなど子どもたちが夢中で遊ぶおもちゃがあります。遊びたいおもちゃを見つけると、「貸して」と...
続きを読む
先日、お伝えしたアゲハの幼虫が大きくなり、緑色になりました! 今日は雨だったのですが、きんかんの葉を取りに行くと、ずぶぬれになった幼虫が・・・・ 幼虫は濡れても大丈夫なのか、調べてみると、濡れ方にもよ...
続きを読む1ねんせい・2ねんせいのみんなへ ・ みんな、げんきにすごしていますか。 ようちえんでも、コロナにまけないように てあらいやしょうどくを、みんなでがんばっています。 ・ さて、とてもざんねんですが、こ...
続きを読む
今日は朝から雨が降っていたので、お部屋の中で遊びました! クラスのお友だちと一緒におもちゃで遊んだり、ブロックをつなげてベッドを作ったりして遊びました! ブロックのベッドの上に寝転がり、それをお友だち...
続きを読む
男の子の間でとても虫取りがとても流行っていて、ダンゴ虫や幼虫などを今日も探していました! 金柑の木にアゲハ蝶の幼虫がいました。子ども達も興味津々で見ていて、アゲハ蝶の幼虫は生まれた木の葉っぱだけ食べて...
続きを読む