生活発表会予行練習1日目

今日はいよいよ予行練習1日目でした!朝から「頑張るから見ててね!」と気合の入った子どもたち! (さくらぐみ) (きくぐみ) (ももぐみ) (ゆりぐみ) (つくしぐみ) (たけぐみ) どのクラスも緊張し...
続きを読む

今日はいよいよ予行練習1日目でした!朝から「頑張るから見ててね!」と気合の入った子どもたち! (さくらぐみ) (きくぐみ) (ももぐみ) (ゆりぐみ) (つくしぐみ) (たけぐみ) どのクラスも緊張し...
続きを読む
朝、幼稚園に登園する子供たちを見ていると、鼻の頭が赤くなり始め、冬が少しずつ近づいてきているなと感じる一週間の始まりです。 今週は火曜日・水曜日と2日間に分けて、発表会の予行が行われます。舞台の上でど...
続きを読む
いよいよ発表会の練習も中盤となりました。練習を頑張った後は園庭で元気いっぱい体を動かして遊びます。 花びら鬼のゲーム(写真の白線がお花の形になっています)では円の中の友達に捕まらないように花びらを上手...
続きを読む
生活発表会に向けて練習をする子どもたちの気持ちも盛り上がってきました。ダンスの振り付けは子どもたちが考案した踊りが入っています。 手でハートマークを作りたい!!目の横でピースサイン!!可愛いアイデアが...
続きを読む
今日は朝から強い風に乗って紅葉した葉っぱが園庭をまっていました。渦を巻くように踊る葉っぱを追いかけて、園庭を走るとあっという間に体が熱くなり、汗をかきながら遊んでいました。 そしていよいよ生活発表会に...
続きを読む
今日は年少組のおやじの会を行いまいました。 最初はお父さんバスに乗って動物園に向かいます! コアラになってお父さんにぎゅー! 次はペンギンになってお父さんとお散歩します! 動物園に行った後は、けん玉作...
続きを読む
今日は11月生まれのお友達の誕生日会でした。 舞台の幕から出てくると、園長先生に抱っこをしてもらい、みんなにお祝いをしてもらいます。園長先生も汗をかきながら、一人一人を抱っこする園長先生。子どもたちの...
続きを読む
本日は午前保育のご協力ありがとうございました。おけげさまで来年入園の子どもたちを温かくお迎えすることができました。 子どもたちは今日も元気にお外遊びをしました。 縄跳びを練習したり、お砂で団子を作った...
続きを読む
今日は昨日作った七五三の袋をかわいい動物に変身させました。頭の上にのせている画用紙は何に使うのかな? うさぎの耳??りすのしっぽ??それぞれにイメージを膨らませます。答えは・・・ たぬきのしっぽでした...
続きを読む
今日は知覚体操指導でジャンケンを取り入れたゲームを楽しみました。 鈴木先生の合図で友達に声を掛けて2人組を作っていきます。以前はお友達に自分から声を掛けられず待ってしまったり、どうしたらいいか分からず...
続きを読む