おみせやさんごっこ①

今日からお店屋さんごっこが始まりました。 各お店ごとに集まると、もうやる気満々の子どもたちでした。 グループに分かれて“家族”を作り、年長さんはお父さん・お母さんに、年中さんはお兄さん・お姉さんに、年...
続きを読む

今日からお店屋さんごっこが始まりました。 各お店ごとに集まると、もうやる気満々の子どもたちでした。 グループに分かれて“家族”を作り、年長さんはお父さん・お母さんに、年中さんはお兄さん・お姉さんに、年...
続きを読む
昨日に引き続き2日目のお店屋さんごっこです。今日も沢山品物を作っていました。 アクセサリー屋さんでは、ネックレス・カバン・香水など作っています! みんな黙々と作り、困っている年少さんに声を掛け、ゴムを...
続きを読む
年長さんは好きな友達とお雛様とお内裏様になって写真を毎年撮っています。 沢山友達が見ていたので、緊張していた子どもたち。中には、「本物のお雛様になったみたい!」と喜んでいる姿も見られました。 緊張して...
続きを読む
今日は卒園アルバム用の個人と集合写真を撮りました。 撮る前は笑顔でしたが、カメラの前に行くと緊張した表情の子どもたち。カメラマンの方が緊張をほぐしながら撮影してくれました。 「ミッキ~って言うのは恥ず...
続きを読む
3学期が始まり、寒い中元気いっぱいに遊んでいるうちに、あっという間に節分の時期になりました。 今日は自分で作った鬼のお面を被って豆まきをしました。 3学年、いろいろな鬼が集まりとても賑やかな雰囲気でし...
続きを読む
4月から一生懸命頑張って、様々な事に取り組んでいた年長さん。 今日は引継ぎ式を行いました。 幕が開いた時、いつも笑顔の年長さんとは違い、とても真剣な表情。 下で見ていた子ども達も空気が変わり、皆が見入...
続きを読む
今日は、いよいよ明日にせまった引継ぎ式の練習をしました。 メロディオンや歌など、一日一日上達していく子ども達の姿に、みんなのやる気がこちらまで伝わってきました。 バスの中でも「明日は引継ぎ式なんだよね...
続きを読む
先日鬼のお面を作り今日はその続きで、口・鼻・眉毛を作りました。 年長さんになると、画用紙に好きな形を鉛筆で描き、自分達で切って作ることができます! 口の大きさなど様々な大きさがあり、個性の出るお面が出...
続きを読む
今日は年長さんが3日ぶりの登園でした。 休みの間で元気になった子や幼稚園が待ち遠しかった子など、久しぶりにお友達に会えてとても嬉しそうでした。 年少さんや年中さんも「年長さん、やっと来たね!」と朝から...
続きを読む
1月31日に引き継ぎ式があります。 引き継ぎ式とは、年長さんが年中、少さんたちに鼓笛隊や組体操を引き継ぎ、進級しても頑張って、の気持ちを込めて 歌と、メロディオン演奏を披露する日です。 今日はその練習...
続きを読む