盆踊り

今日は待ちに待った盆踊り。浴衣や甚平を着て、張り切って登園してきました。いつもとは違う服装に子ども達からワクワクしている様子が見られました! 年長組さんは三度目の盆踊りということもあって、元気いっぱい...
続きを読む今日は待ちに待った盆踊り。浴衣や甚平を着て、張り切って登園してきました。いつもとは違う服装に子ども達からワクワクしている様子が見られました! 年長組さんは三度目の盆踊りということもあって、元気いっぱい...
続きを読む今日はビデオを見て、「いかのおすし」を覚えました。ホールに集まる前にお部屋で、「怖い人に会った時の『いかのおすし』って知ってる?」と聞くと、『行かない』のいかでしょ!」と答える子など様々でした。 ビデ...
続きを読むたけ組は今年初めての水遊び。「やっと晴れたから水遊びできるね!」と朝からワクワクしていました。 「雨みたい!」「冷たくて気持ちいいね!」「虹が出来てる!」と大はしゃぎな子ども達でした。 遊んでいると、...
続きを読む今日は、お誕生日会と笹燃やしをしました。 お部屋7月生まれのお友達をお祝いした後は、ホールで先生達の『三匹の子豚』の劇を見ました! 先月から、登場している「おおたかみおさん」。4月、5月初めて見るドキ...
続きを読む今日は七夕です!みんなで飾り付けした笹に手を合わせて、「お願い事が叶いますように!」とお願いをしました。「織姫様と彦星様も、お空で会えるといいね~」「ブランコに乗ってたかーく漕ぎながらお願いすれば届く...
続きを読む年中組さんではうちわ製作の仕上げをしました! 先日、表面に花火と、裏面にアイスクリームをのりで貼り付けました。大きなうちわへの貼り付けだったので、「のりで手がべとべとになっちゃった!」と、両面に貼り付...
続きを読む朝お部屋で、「今日ね~すごーくドキドキしてるの!」「今日は園長先生からお仕事をもらう日だもんね!」とお友達同士で話していました。今日は園長先生から、一人一人に運動会にむけての「役割」をもらいました。「...
続きを読む今日、年中組ではうちわ製作を行いました! うちわの形に画用紙を切りぬいて、表面には「にじみ絵」でアイスクリーム作り、裏面は花火を作りました! 花火は、トイレットペーパーの芯をタコの足の様に切って、絵の...
続きを読むきく組さんは二回目の木工遊びです。長いものや小さなもの、長丸いものなど様々な形の積み木を使って自由に好きな物を組み立てていきます。 「僕はタワーを作ろうかな!」「僕も作る!」「じゃあ私はピラミッド!」...
続きを読む「いいお天気だからなにか楽しいことがしたいなあ~」と男の子。そこで今日は皆ではだしになって、芝生でこおりおにを楽しみました。 「おにきめおにきめ、だれがおにかな?」子ども達が中心になって進めていきます...
続きを読む