ドキドキのプール

今日は2学期最後のプール指導でした。バスに乗り込むと、やる気満々な子ども達。頑張る力がついてきました。 コーチから「今日は、ワニさんになって飛行機に変身するよ(手を横に伸ばして、コーチに支えてもらいま...
続きを読む今日は2学期最後のプール指導でした。バスに乗り込むと、やる気満々な子ども達。頑張る力がついてきました。 コーチから「今日は、ワニさんになって飛行機に変身するよ(手を横に伸ばして、コーチに支えてもらいま...
続きを読む今日は親子でさつまいも掘りと人参・大根・カブの収穫を行いました。先週から雨の予報で、「さつまいも掘りの日、雨だって!どうしよう~!」と心配している子もいましたが、みんなの元気パワーが勝ったのか無事に行...
続きを読むこれは9月下旬に撮影したみかんの写真です!まだ緑色ですだちのような見た目をしていました。 今日見てみると… 少し黄色くなってきましたが、まだ食べるには早そうです。他のみかんを見てみると...
続きを読む今日、年中組は畑に大根とかぶを収穫しに行きました。 先生と一緒に両手でしっかり持って力いっぱい引っ張りました。かぶを見て「葉っぱが大きいね!」と発見をしたり、大根の重さに驚いたりする様子がありました。...
続きを読む10月最後の週となり、いよいよ親子一緒での活動が最後の日になりました。 たんぽぽクラブが始まったころは、名前を呼ばれて返事をすることがドキドキだった子ども達も、今では自信を持って笑顔でお返事。そして「...
続きを読む幼稚園の周りには、きれいなお花がたくさん咲いています。 いつも子ども達がお花や自然に触れあえるように、環境を整えています。 子ども達も、もこもこしているピンクのお花に興味津々で登園してくると眺めている...
続きを読む朝、園庭で楽しそうな声がします。何をしているのかな?とのぞいて見ると・・・大きな山が砂場に出来ていました。この山は、昨日と今日、行われる新入園児の入園テストに向けて、大須賀先生が園庭整備として作ってく...
続きを読む今日は皆がとても楽しみにしていた遠足!埼玉県にある東松山こども自然動物公園に行ってきました。 動物公園に着いて、園長先生のお話を聞いてから学年ごとに出発! 「ペンギンさんと一緒に泳いでるみたいだね!」...
続きを読む朝まで降っていた雨ですが、子どもが登園する頃には青空になりました。肌寒くなりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。園庭で遊んでいると「せんせい、こっちにきて」と子どもたちに手を引かれて向かうと・・・...
続きを読む皆さんは、お米が自分の口に入るまでの過程を知っていますか?刈った稲が白いお米になるまでには、干す→脱穀→もみすり→精米という過程を経なければいけません。今日は全学年どのように白米になるのかを見学してい...
続きを読む