園日記

いち!に!さん!ハイ!!

2022-09-30 17:02

今日は、年中組でかけっこ・バルーンの練習を行いました。

かけっこは、クラス色のカードをタッチしたらゴールです。みんな最後まで一生懸命走りました!

バルーンの練習では、ボールを高く上げるためにバルーンを降ろすタイミングが大事な花火を重点的に行いました。

一人ひとり、「いち!に!さん!ハイ!!」と掛け声を意識するとボールが綺麗に高く上がりました!

運動会まであと一週間。本番が近くなっていくにつれて、子どもたちの意識も段々変わってきて、かけっこやバルーンの他にも、「玉入れや綱引きもたくさん頑張る!」と話してくれました。

全クラス、バルーンや競技が成功するように残り一週間の練習も頑張ります!

運動会予行練習2日目

2022-09-29 18:08

1日目の年長さんの予行練習で刺激を受けた年中さんは、やるぞ!頑張るぞ!の気持ちで元気いっぱい頑張りました!

<年中>

(かけっこトンネル)

(バルーン)

(つな引き)

(玉入れ)

(閉会式)

今日の優勝は玉入れ、綱引きで1位だったたんぽぽ組でした!

<年少>

(かけっこ)

(お遊戯)

(玉入れ)

年中さんも年少さんもこれまで以上に頑張っていて、とてもかっこいい姿が見られました!

子ども達からも「すごく楽しかった!」「頑張ったけど運動会はもっともっと出来るようにいっぱい練習する!」などこれからもたくさん頑張ろうという気持ちを話す姿を見てとても嬉しい気持ちになりました。

運動会本番では、子どもたちが今まで大きくしてきたたんぽぽ魂が見られるようにこれからの練習も頑張っていきます!楽しみにしていてください!

運動会予行練習1日目

2022-09-28 15:53

今日は年長組の予行練習を行いました!年少、年中組がお客さんをして年長さんの姿を見守ります。

「かっこいい所を見せるぞ!」「絶対1位とる!」と本番のように気合の入った年長組です。

(開会式)

(組体操)

(台風の目)

(クラス対抗リレー)

(玉入れ)

(鼓笛隊)

(閉会式)

今まで練習してきたことを出しきろうと頑張った子どもたち。予行練習が終わると、他学年から「年長さん、かっこよかったよ!」と言われ嬉しそうでした。上手くいかなかった所を子どもたちと話し合い、又職員同士でも気が付いたことを話し合いながらより良い運動会をつくっていきたいと思います!