園日記

夏休みの幼稚園の様子

2017-07-28 16:23

夏休みが始まりはや10日を迎えようとしています。

今日の預かり保育の子供たちは約40名弱来ています。

みんなでブルーベリー狩りに行って、一生懸命にブルーベリーを摘み、お口に頬張っていました。

一方で芝生園庭はエアレーションと言って、芝生にピンの付いたローラーで穴を開ける作業をしていました。

バルコニーのサフィニアは、元気に花を咲かせています。段々と花が下に垂れ下がってきました。

毎日水を担当の先生が朝と夕方に夏休み中あげています。

救命講習

2017-07-24 11:45

今日は職員全員で救命講習を行いました。

東京防災救急協会の方をお招きして、心肺蘇生・AEDによる除細動・気道異物除去・止血法等の応急処置の講習を受けました。

幼稚園にもAEDが設置されており、職員全員がAEDを適切に使用することができます。

子どもたち・人の命を守るために、救命講習を受けることや、普段から救命に対する意識をしっかりと持っておくことがとても必要です。

講習を通して、救命に対する意識・知識・実践を職員全員で確認しました。↓

終業式

2017-07-19 17:30

今日は1学期の終業式でした。福園長先生のピアノに合わせて、みんなで元気よく「ふじみ幼稚園の歌」を歌いました。

みんなの元気の良い歌声が響き渡ったあとは、たんぽぽ魂をみんなで言いました。↓

1学期の頑張りを称えて、みんなで「やったぞー!」を3回しました。↓

終業式が終えて、お帰りの準備です。「忘れ物はないかな?」年少さんたちがしっかりとお帰りの準備をしていました。

4月と比べると、自分の力でできることが増えました。子どもたちの成長を感じます。↓

1学期、様々な場面でご協力いただきましてありがとうございました。

熱中症にお気をつけて、よい夏をお過ごしください。