憧れの気持ち

さくら組は、舞台練習にも慣れてきて、今日は初めて年長組のお兄さんお姉さんの劇を見学しました。年少組さんの発表は歌と踊りなので、自分達とは全く違う内容で、場面ごとに様々な役が出てくるたびに、『わああ!ね...
続きを読むさくら組は、舞台練習にも慣れてきて、今日は初めて年長組のお兄さんお姉さんの劇を見学しました。年少組さんの発表は歌と踊りなので、自分達とは全く違う内容で、場面ごとに様々な役が出てくるたびに、『わああ!ね...
続きを読む今日も劇の練習を行いました! お部屋で、ホールでも、 劇を、より良いものにしたいという、子どもたちの姿、想いが見られました。 そのため、時間があっという間すぎて、バタバタしてしまう事もしばしば、、、 ...
続きを読む今日は、来週に控えた発表会のプログラム作りを行いました! 自分達で、お父さん・お母さんに自分が見て欲しい場面はどこなのか、 各々がじっくり考えて、書き始めました。 『私の衣装は、この色だ...
続きを読む今日はなんと、きく組で初めて最初から最後まで通し練習をする事が出来ました! 「最後までできたね~!」と言うと子どもたちからは達成感から「わぁ~」と歓声が上がりました! 練習を重ねるごとに台詞や出るタイ...
続きを読む今日も舞台練習を行いました。舞台練習の時のお約束を、お部屋で確認をしてからホールへと向かいました。ホール前で、前のクラスが練習を行っていて待つときも、近くのお友達が話していたら「今お話しする時間じゃな...
続きを読む夏から冬?秋を忘れて冬が急ぎ足でやってきたみたいですね。ブレザー登降園も慣れてきた子どもたちですが、まだ着るのには、お手伝いが必要なお友達もいます。 今日は、みんなでもう一度、どのようにすれば上手に着...
続きを読む今日のお天気は雨!なのでお部屋で遊びました。さくら組には〈かるた〉の様にひらがなとイラストが書いてある玩具があるのですが、子ども達の遊び方を見てみると、ひらがなを並べて、言葉を作ったり、積み木の様にし...
続きを読む今日は、あいにくの雨で朝はお部屋で遊びました。人形を出すと「私の赤ちゃんよ」とベビーカーに乗せてお世話をする子ども達。 そして、自分の赤ちゃん達(お人形)を連れてご飯パーティーです。赤ちゃんには、野菜...
続きを読む今朝は気温がグンと下がりましたが、寒さに負けず子ども達の元気いっぱいの声が園庭に響きます。学年を越えてドッチボールを楽しむ中で、年長組の子が年少組の子にルールを教えて一緒に楽しんでいます。 そしてアス...
続きを読む発表会の劇の練習が、本格的に始まりました!自分の役を覚え、歌も少しずつ歌えるようになり、楽しんで行っています。 嬉しい・寂しい・悲しいなど、みんなで気持ちを表現してみました。それぞれの表現の仕方があり...
続きを読む