指揮者かっこいいな~

今日は鼓笛隊の練習を園庭で行いました! 今年度の鼓笛隊では「ハイ・ホー」を演奏するのですが、実はメロディオン、小太鼓、中太鼓だけで演奏するユニゾンパート部分があります! その部分はそのパートの子どもた...
続きを読む今日は鼓笛隊の練習を園庭で行いました! 今年度の鼓笛隊では「ハイ・ホー」を演奏するのですが、実はメロディオン、小太鼓、中太鼓だけで演奏するユニゾンパート部分があります! その部分はそのパートの子どもた...
続きを読む今日は、雨で園庭練習がなかったので、各クラスで遊戯や玉入れの練習をしました。遊戯の振りも覚え、隊形移動もできるようになってきました。 踊りの途中に『ミッキーポーズ』も出てくるので見つけてみてください。...
続きを読む朝は雨が降っていたので、お部屋のおもちゃで遊びました。お部屋には積み木がたくさんあり、みんなでドミノ倒しやお家や基地作り、また倒れるまで積み上げて新記録を作る遊びを楽しんでいました。 遊び方は1つでは...
続きを読む今日は朝の時間、遊具を使って芝生で思いっきり遊ぶ子どもたちの姿が…! 遊具の形を利用して「ゆらゆら船みた~い!」とはしゃぐ子どもたち! ずっと遊んでいたくなるくらい楽しかったね! さて、今日は運動会で...
続きを読む今日は、プール指導がありました。プールにも慣れてきた年少さん。バスの出発前にはみんなで「プール頑張るぞ~!エイエイオー!」と元気に出発しました。 プールのコーチともすっかり仲良くなった年少さん。お水の...
続きを読む体操指導がありました。今日は縄跳びの飛び方の練習です。両足を揃えて、前にある縄を前後で跳んだり、縄を縦に置いて左右に飛ぶ練習をしました。 両足を揃えてジャンプは、意外と難しかったようです。遊びながら縄...
続きを読む今日は自由参加のおやじの会(年少)を行いました。大好きなお父さんと一緒に遊べて子ども達も嬉しそうです! 子どもたちがお父さんの足の上に乗って行うペンギンリレーも楽しみました! 今日の製作は、スライム作...
続きを読む今日は年長組でプール指導に行きました!今日の指導は検定だったのでみんなバスの中で子どもたちはドキドキしている模様…。 先生が「どんな結果でも一生懸命やればいいんだよ!」と伝えると、少し心が落ち着いて「...
続きを読む「明日は9月生まれの誕生会があります!」と帰りに話しをすると「だれの誕生会?」と誕生会の前はいつも盛り上がっています。 「ぼくだよ!」と教えてくれる子もいれば、自分だと分かっていて恥ずかしがっている姿...
続きを読む今週から、運動会の練習が本格的に始まりました。年中組は、バルーンを行います。紐を使って、技一つ一つを覚えました。 動きを確認しながら練習をしている所です。「バンザーイ5678」大きな声が響きます。 「...
続きを読む