職員研修

今日は普通救命講習、AED講習を行ないました。 心肺蘇生、胸部圧迫、人工呼吸、AED使用方法、止血方法、気道異物除去など練習器具を使って実践しながら研修を行ないました。万が一の場合や、もし困っている方...
続きを読む

今日は普通救命講習、AED講習を行ないました。 心肺蘇生、胸部圧迫、人工呼吸、AED使用方法、止血方法、気道異物除去など練習器具を使って実践しながら研修を行ないました。万が一の場合や、もし困っている方...
続きを読む
夏休みに入る前に夏休みの過ごし方のお約束を教えていただきました。 『いかのおすし』のビデオを見ながら、「行かない・乗らない・大きい声を出す・すぐ逃げる・知らせる」のお約束を確認しました。 警察の方への...
続きを読む
今日は7月生まれのお誕生会でした。いつも元気いっぱいの子どもたち、お祝いされるのが恥ずかしく、照れている姿や、中には、嬉しそうに手を振っている子もいました! 年長さんのラブラブタッチでは、同じクラスの...
続きを読む
昨日から楽しみにしていたカレーパーティー! 今日はみんなで、にんじんとじゃがいもの型抜きしました。 野菜が少し硬く型を抜くのが難しい様子でしたが、抜けた時は大喜びでした。 野菜を食べると「筋肉がつくん...
続きを読む
幼稚園の裏側にある竹林にたぬきの家族がいました。清瀬にはまだまだ自然が多く残っていて、たぬきも安心して暮らせる環境なのかもしれないですね。たぬきは家族で移動しながら住処をかえていくそうです。良い住処を...
続きを読む
年少組では、知覚体操がありました。 今日はピョンピョンピョンでジャンケンポンゲームを行いました。 輪っかを写真のように並べ、男の子、女の子でチームに分かれます。両端からジャンプして進みぶつかったところ...
続きを読む
今日の英語はルーマニア出身の先生が遊びに来てくれました。子どもたちは先生の表情やジェスチャーに大喜び。お買い物ゲームではグループごとに野菜の名前を聞いてお買い物をします。キュウリやタマネギなど初めて聞...
続きを読む
今日はうちわ製作を行いました。 年少組はクラスカラーの、パンダのうちわです! 今日は顔のパーツと耳をのりで貼りました。「目はここかな~?」と考えながら貼っていくと一人一人違った個性溢れる可愛 いぱんだ...
続きを読む
今日は笹に七夕飾りを付けました。大きな笹に「どこにお願いを付けようかな?」「上の方が空に近いから、お願い叶うかな?」と話しながら笹に飾りを付けていきました。飾っているうちに「笹の下に飾りが無くて寂しそ...
続きを読む
今日はお昼ご飯を食べてから盆踊りの練習をしました。「今日はフクちゃんの下駄音頭を踊るよ」と話すと、「下駄ってなあに?」と不思議顔でした。そこで黒板に絵を描いて見せると「あっ!お祭りの時に履く靴だよね」...
続きを読む