自分でできるよ!

肌寒い日が続くようになり子どもたちの姿もすっかり秋の装いになりました。ブレザーを着る姿も4月の頃とは違い、背丈ではなく心も成長しているのだなあ…と感じました。 畳むことだってバッチリ出来ちゃいます!!...
続きを読む肌寒い日が続くようになり子どもたちの姿もすっかり秋の装いになりました。ブレザーを着る姿も4月の頃とは違い、背丈ではなく心も成長しているのだなあ…と感じました。 畳むことだってバッチリ出来ちゃいます!!...
続きを読む先日の運動会ではたくさんのご理解ご協力、大きな拍手や声援をありがとうございました。今日は、朝の外遊びでも学年の壁を越えて、リレーや親子競技などを楽しむ姿がたくさん見られました。お部屋では、「お家の人と...
続きを読む今日はみんなが楽しみにしてきた運動会でした!開会式からスタートです! 年長組の組体操!一人ひとりがかっこいい表情で取り組んでいて感動の演技でした! 年中組のバルーン!元気いっぱいの声で技が決まり、大成...
続きを読む運動会までカウントダウンが始まりました。お部屋の白板に日にちのカードを貼って、「あと、〇回寝たら運動会だね!」と毎日帰りにみんなで数えています。すると、「先生!運動会が終わったら、ハロウィンだね!」と...
続きを読む水曜日に予行練習を終えて、昨日は3クラスで予行練習のビデオを見ました。『自分がどこにいるか見つけてみて!』『上手に行進出来ているお友達もいるね。』『隊形移動の時はお友達と手を繋いでいるかな?』そんな話...
続きを読む今日は、明日の予行練習に向け、ポイントを絞って、お遊戯の練習をしました。『年少さんらしく、元気な声で元気に踊ろう!』『隊形移動の際、友達との間隔の取り方を覚えよう!』『前を見て踊ろう!』(みんなのかわ...
続きを読む今日は、運動会のプログラムに貼る絵を描きました。「運動会、お家の人に何を一番見て欲しい?何が一番楽しみ?今日はその絵を描いてみよう!」と話しをしました。 すると、「なに描こうかな?」と悩んでいる姿や、...
続きを読む今日は、雨で園庭練習がなかったので、各クラスで遊戯や玉入れの練習をしました。遊戯の振りも覚え、隊形移動もできるようになってきました。 踊りの途中に『ミッキーポーズ』も出てくるので見つけてみてください。...
続きを読む今日は、プール指導がありました。プールにも慣れてきた年少さん。バスの出発前にはみんなで「プール頑張るぞ~!エイエイオー!」と元気に出発しました。 プールのコーチともすっかり仲良くなった年少さん。お水の...
続きを読む今日は自由参加のおやじの会(年少)を行いました。大好きなお父さんと一緒に遊べて子ども達も嬉しそうです! 子どもたちがお父さんの足の上に乗って行うペンギンリレーも楽しみました! 今日の製作は、スライム作...
続きを読む