ひまわりの顔

昨日のひまわりの種を使って、製作をしました。 目や口の部分はサンドで周りはひまわりの種です! 子どもたちもバンドにサンドがついていく様子や、「ひまわりスタンプ!」といって楽しんでいました。
続きを読む

昨日のひまわりの種を使って、製作をしました。 目や口の部分はサンドで周りはひまわりの種です! 子どもたちもバンドにサンドがついていく様子や、「ひまわりスタンプ!」といって楽しんでいました。
続きを読む
先日、清瀬のひまわりフェスタに行ってきたのですが、残念ながら見ごろは過ぎていました。 花こそ見られませんでしたが、種やひまわりの顔を楽しんだりしました。 せっかくなので園でも何か製作に使おうと、ひまわ...
続きを読む
9月になり、セミも減ってきました。弱っているセミを多く見かけますね。今日も子どもがセミを捕まえてきました。↓ 弱っているから逃がしてあげることになったのですが・・・死んでしまいました。 子どもたちはセ...
続きを読む
年中、少さんでひまわりフェスタに行ってきました・・・・・が、残念ながら見ごろはすでに終わっていました。 なので気分を変えて、ちょっとひまわりさんにお顔を描かせてもらったり、種をもらったりして、楽しみま...
続きを読む
今日は8月生まれのお友達のお誕生会でした。 「おめでとう」の気持ちを込めて、全員で大きな声を出してお祝します!↓ 職員劇もとても盛り上がりました。↓ お誕生会後は運動会のチーム決め抽選をしました。↓ ...
続きを読む
明日は8月生まれのお誕生会です。 会場をセッティングして、劇のリハーサルをしています。↓ お誕生会の職員劇には台本が一応あるのですが・・・実はストーリーの流れだけを把握した上で先生たち一人ひとりのアド...
続きを読む
夏休みも終わり、今日か2学期が始まりました。 でも、やはりまだ夏を感じます。保育室にカマキリやカナブンといった夏の虫がおりまして、子どもたちもみんな興味津々です。↓ 始業式では園長先生のお話を聞いて、...
続きを読む
まだ少し早熟ですが、年中。年少でブルーベリー狩りに行きました。 苗木を植えてから約3年、1年1年実も大きくなるようになってきました。 こどもたちも「うん、おいしい!」と1学期は夏野菜からブルーベリーま...
続きを読む
今日も暑かったですね。思い切り楽しみながら夏の暑さに負けずに元気よく水遊びをしています。特にミストシャワーはとても涼しくて気持ちいいですね。↓ 単に水をかけてもらうだけが水遊びではありません。思い切り...
続きを読む
盆踊り大会に向けて各学年でうちわの製作を行なっています。 年長さんは歯ブラシに絵の具をつけて弾き(はじき)、画用紙に色づけるうちわを製作中です。↓ 年中さんは染め紙に手形をペイントして金魚のうちわを製...
続きを読む