成長しています

カイコがとても大きくなりました。1円玉と比較するとこの大きさです。 この時期のカイコはとにかく葉っぱをよく食べます。↓ 来週あたり、繭を作りはじめるのでしょうか?・・・楽しみです。
続きを読む

カイコがとても大きくなりました。1円玉と比較するとこの大きさです。 この時期のカイコはとにかく葉っぱをよく食べます。↓ 来週あたり、繭を作りはじめるのでしょうか?・・・楽しみです。
続きを読む
幼稚園のみかんの木の葉に幼虫がいました。↓ 「これはなんの幼虫だろう?」と気になり、調べてみると、‛ナガサキアゲハ’という黒い蝶の幼虫であることがわかりました。 飼い方も調べて、幼稚園で飼育することに...
続きを読む
父の日のプレゼントを作りました。 お父さんの好きなところを聞いたところ、一緒にお出かけしてくれるところや、お料理を作ってくれるところなどがあり、子どもたちも楽しみながら製作をしていました。
続きを読む
年中組で時計製作をしました。アルミの皿を使った、とても大きなカタツムリです。↓
続きを読む
蚕が成長しています。小さかったのですが、今はしっかりとした白色の体になって、毎日たくさん桑の葉を食べています。↓ 1円玉と比較すると・・・これくらいの大きさです。↓ これからまだまだ大きくなっていきま...
続きを読む
今日は歯科検診がありました。年中クラスではみんなが揃うまでの間お部屋で待っていたり、先生の話を聞いたりして過ごしました。↓
続きを読む
雨の中、引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。 災害については毎月の避難訓練の中でも子どもたちに大切なことを伝えていきます。ご家庭でも、もしそうなった時のご家族の約束事だけでもお話してお...
続きを読む
今日は5月生まれのお友達のお誕生会でした。↓ 子どもからお母さんに「育ててくれてありがとう」という感謝の気持ちを込めて花を渡します。 お子さんの成長した姿を見て、涙を見せていたお母さんもいました。‛誕...
続きを読む
とても暑い日が続いています。 園庭ではミストシャワーの登場です。↓ 霧状なのでとても涼しくなります。子どもたちも大喜びです。 こまめに水分を補給するように声掛けをしています。みなさんも熱中症にはお気を...
続きを読む
今日は年中組で知覚体操がありました。 友だちと手を繋いで立てるかな 知覚体操は普段の遊びの中でもできるものがたくさんあります。 鈴木先生は難しいことではなく、考えようとする力を大切にされています。だか...
続きを読む