雪遊び

今日はとても良い天気で、絶好の雪遊び日和となりました。 幼稚園の園庭に25センチも雪が積もりました。 年長・年中さんは園庭で雪遊びをしました。↓ はじめのうちはフカフカの雪を踏んだり雪合戦をして楽しん...
続きを読む

今日はとても良い天気で、絶好の雪遊び日和となりました。 幼稚園の園庭に25センチも雪が積もりました。 年長・年中さんは園庭で雪遊びをしました。↓ はじめのうちはフカフカの雪を踏んだり雪合戦をして楽しん...
続きを読む
今日はふじみ幼稚園に清瀬市役所から栄養士の方がいらしてくださいました。 子どもたちのために食育講座を開催してくださいました。 食べ物とうんちの関係について、とても分かりやすく子どもたちに教えてください...
続きを読む
マラソン大会の練習をしました。 幼稚園の外で練習をするのは今日が初めてです。↓ 応援しています。↓ 走り終えたときに自分の順位を手に書いてもらうのですが、番号を見て喜んでいる子や思うように走れなかった...
続きを読む
今日はお弁当交流がありました。 2月に異年齢の交流活動となる‛お店屋さんごっこ’があります。異年齢交流の最初の段階として、今週・来週・再来週の月曜日に年少・年中・年長間でクラスの半分の人数を入れ替えて...
続きを読む
今日は知覚体操の後、昨日絵を描いたビニールに紐をつけて凧を完成させました。↓ みんな「早く早く飛ばしてみたい」と楽しみにしていて、にこにこ笑顔で園庭に飛び出しました。 グループで一個の凧を作ったので、...
続きを読む
あけましておめでとうございます。 本日から3学期が始まりました。 鏡餅や正月飾り・謹賀新年の掛け軸など、幼稚園にはお正月のお飾りがたくさん飾ってあります。↓ 正門にはとて立派な門松も飾ってあります。(...
続きを読む
今日は午前保育でした。午前中は園庭でそれぞれの遊びを展開していました。↓ 10時になり、片付けをしたあと園庭で2学期の終業式を行いました。 この青空です。2学期の節目となる日が晴天になり、とても気持ち...
続きを読む
毎年2学期末の恒例行事となっているおもちつき大会をしました。 子どもたちが登園する前、朝早くから先生たちで準備をしました。 これはもち米を蒸すための大きなボイラーです。蒸気が漏れないように縁しっかりと...
続きを読む
お茶指導がありました。久しぶりのお茶指導ということもあって、子どもたちは少し緊張した様子でした。 お茶指導を始める際に全員で「ごきげんよろしゅうございます」と挨拶をしています。この挨拶の言葉は普段使わ...
続きを読む
ホールでクリスマス会をしました。 毎年全国で100公演以上のコンサートを行っているエバリーさんをお招きして、クリスマスの素敵な音楽を奏でて頂きました。エバリーさんには昨年のクリスマス会・今年のフェステ...
続きを読む