気持ちが1つになってきたよ!

いよいよ今週の土曜日は運動会!練習も最終仕上げとなってきました。バルーンの花火技はなかなか功率が上がらず、試行錯誤して昨日「これでやってみよう!」と新しく掛け声やリズムが変わりました。各クラスで変更箇...
続きを読むいよいよ今週の土曜日は運動会!練習も最終仕上げとなってきました。バルーンの花火技はなかなか功率が上がらず、試行錯誤して昨日「これでやってみよう!」と新しく掛け声やリズムが変わりました。各クラスで変更箇...
続きを読む今日は学年ごとに予行練習の動画を観ました。自分達の姿に夢中になって観ていました。 年中組ではバルーンの演技を観ている途中には、自然と手が上に上がったり、「まーえ!まーえ!」と声も聞かれ、動画に引き込ま...
続きを読む朝、自由遊び中に自分達で円を描き、園庭で5人の子どもたちがバルーンの練習を遊びの中で行っていました。また、お部屋の中でも、バルーンの掛け声が聞こえてきて、朝から子どもたちのやる気がとても伝わってきまし...
続きを読む来週は運動会の予行練習です。「今日もバルーンする?」「玉入れしたいな~!」と声が聞かれるようになり、子どもたちの気持ちも高まってきました!外はあいにくの雨で運動会の練習は各クラスで行う事になりましたが...
続きを読む朝は雨が降っていたので、お部屋のおもちゃで遊びました。お部屋には積み木がたくさんあり、みんなでドミノ倒しやお家や基地作り、また倒れるまで積み上げて新記録を作る遊びを楽しんでいました。 遊び方は1つでは...
続きを読む体操指導がありました。今日は縄跳びの飛び方の練習です。両足を揃えて、前にある縄を前後で跳んだり、縄を縦に置いて左右に飛ぶ練習をしました。 両足を揃えてジャンプは、意外と難しかったようです。遊びながら縄...
続きを読む今週から、運動会の練習が本格的に始まりました。年中組は、バルーンを行います。紐を使って、技一つ一つを覚えました。 動きを確認しながら練習をしている所です。「バンザーイ5678」大きな声が響きます。 「...
続きを読む毎日暑いですが、もうすぐ食欲の秋に近づいていますね。秋の果物といえば、たくさんありますが、その中から、りんご、かき、栗を折り紙で作りました。 果物を飾るカゴにも色付けを楽しみ、今日、出来上がりました!...
続きを読む年中組3クラス合同で、ダンスをしました。年少組のダンスの先生と一緒に楽しみました。 体を思いっきり動かしてダンスをしていく中で、年少の時のダンス活動を思い出して、「ダウン、ダウン!」「トントンピッ!」...
続きを読む年中になり、2回目のグループ決めを行ないました。好きなくじを自分で取って、その中の番号を見て分かれました。 一緒になった友だちと、これからお当番やお手伝いをするグループです。「一緒だね!」「やったー!...
続きを読む