5月生まれの誕生日会

今日は5月生まれのお友達の誕生日会でした。先生達からのプレゼント劇は『うさぎとかめ』 明るい内容ですが、年少の子どもたちから泣き声が聞こえてきました。「うさぎさん怖い・・・」 年少の子どもたちには、ち...
続きを読む

今日は5月生まれのお友達の誕生日会でした。先生達からのプレゼント劇は『うさぎとかめ』 明るい内容ですが、年少の子どもたちから泣き声が聞こえてきました。「うさぎさん怖い・・・」 年少の子どもたちには、ち...
続きを読む
歯科検診の記事が手違いで上がっていなかったので再度アップします。 ・ 初めはドキドキしていた子どもたち、大きな口を開けて頑張っていました。 今日来てくれた歯医者さんは、幼稚園の卒園児の方なんです!こう...
続きを読む
昨日に引き続き時計製作を行いました。 みんなで切った葉っぱで、うさぎの耳に変身!!「可愛い!」と友達同士顔を見合わせ、時計作りを始めました。 「カラフルな、あじさい時計がいっぱい並ぶとお花畑みたいだね...
続きを読む
真剣な表情でハサミを始める子どもたち。 虹の形の半円に「難しいから出来ないよ」と言う声が聞こえましたが、 ゆっくりゆっくり進めれば出来る事を伝えると、少しずつハサミを進めて、上手に切る事が 出来ました...
続きを読む
小さな砂利のように見えますが・・・蚕の卵です。 小さな卵から生まれた蚕に「蚕ちゃんは白いから、これは蚕ちゃんじゃないよ」と不思議そうに見つめる子どもたち。 2日経つと見覚えのある蚕の姿になりました。↓...
続きを読む
待ちに待った初めてのお茶指導を迎えました。 子供たちはわくわくドキドキ。制服を整え心を落ち着かせてからホールに向かいます。 ホールでは静かな空気に背筋が伸び、目を輝かせ真剣な表情でした。 初めてのお茶...
続きを読む
今日は年中組で茄子の苗と胡瓜の苗植えをしました。 苗をじっくり観察した子どもたち「胡瓜の茎は緑だけど茄子はナス色をしている」 子どもたちは紫ではなく新しいナス色に大喜びでした。 苗植えを頑張った後はイ...
続きを読む
今日は粘土遊びをしようかな?と伝えると「やったー」の声。 子どもたちは思い思いの作品を作っていきます。「これは先生へのプレゼント」ハートの可愛い指輪を作って指にはめてくれました。 ピザを作っていた男の...
続きを読む
先日は菜の花、今回はもっこうばらが満開になりました! 近くを通りかかると、とてもいい香りがします。 年中さんは花の前で写真を撮ったそうです! 菜の花に負けず、沢山のもっこうばらが咲いてますので、こちら...
続きを読む
先日年長さんが菜の花迷路を作り完成しました。 さっそく幼稚園の帰りにお母さんと一緒に遊びに来てくれま楽しむ姿が見られました!
続きを読む