第52回運動会

今日は第52回運動会でした。 新しい会場であっても、子どもたちと職員と保護者の方、ご家族の方、みんなで力を合わせて、本当に素敵な運動会になりましたことを心より御礼申し上げます。令和元年、消費税増税など...
続きを読む

今日は第52回運動会でした。 新しい会場であっても、子どもたちと職員と保護者の方、ご家族の方、みんなで力を合わせて、本当に素敵な運動会になりましたことを心より御礼申し上げます。令和元年、消費税増税など...
続きを読む
運動会まであと3回の練習になりました。各クラスの苦手な技を練習していきます。もも組は花火を打ち上げるタイミングが合わずに繰り返し練習をしました。何度も繰り返しているうちに視線が先生に集まるようになり、...
続きを読む
運動会の練習の最中、ふと柿の木を見上げると、少しずつ実が色づいて秋の訪れを感じます。良い季節を感じながら、気合をいれて明日の予行練習も頑張りたいと思います! 収穫を楽しみにして、美味しくなったらまた、...
続きを読む
今日は連休明けの登園でしたが、バルーンをやるぞ!の強い気持ちを感じました。外での練習前にみんなで「頑張るぞ!おー!!」の掛け声をかけて園庭に向かいます。 気持ちを一つにして花火の練習です。最初は玉がな...
続きを読む
今日はバルーンの練習を行ないました。 ホールでは実際にバルーンを持ちバルーンの重さを感じながら、みんなで力を合わせバルーンを持ちあげました。 昨年の年中さんの姿を覚えていた子どもたちは、大きな声を出し...
続きを読む
今日からリレーの練習が始まりました。リレーを走っている友達を一生懸命に応援をしている子ども達。 体を前に乗り出して応援する姿に運動会への意気込みを感じます。運動会の練習の後はゴロゴロタイム。熱くなった...
続きを読む
園庭のアスレチックの横にみかんの木があることをご存知ですか?夏の太陽を浴びて、みかんが大きくなってきました。子どもたちが手を伸ばすと届く高さにも実がなっています。 子どもたちは興味津々で手を伸ばしてみ...
続きを読む
今日はバルーンに向けての練習を始めました。 みんなでひもを持って引っ張たり緩めたり、上げたり下げたり…実際にやってみると、お友だちの力でおっとっとと引っ張られている子もいました。 みんなで一緒に同じ動...
続きを読む
今日は9月生まれのお誕生会でした。先日のお誕生会と日が近かった為、「今日もお誕生会だ!!嬉しい!」と大喜びしていた子どもたち。 友達を沢山、お祝いしようとする気持ちでいっぱいでした。 そして先生達から...
続きを読む
今日は9月の月刊誌を読みました。子どもたちの大好きな働く車が登場。体を乗り出して夢中で先生の話しに耳を傾けます。「ゴミ収集車の中にはいくつごみ袋が入ると思う?20個?200個?」と質問をすると「20個...
続きを読む