もんしろちょうと、かいこ

先日、園舎にくっついていた蛹はもんしろちょうでした。先週の金曜日に羽化しているのを子どもたちと確認しました!年長さんの女の子はもんしろちょうの黒い斑点模様が小さのはオスだということもわかりました! ネ...
続きを読む

先日、園舎にくっついていた蛹はもんしろちょうでした。先週の金曜日に羽化しているのを子どもたちと確認しました!年長さんの女の子はもんしろちょうの黒い斑点模様が小さのはオスだということもわかりました! ネ...
続きを読む
明日は1年に1度、織姫様と彦星様が会える七夕です。子ども達は、お願い事が書かれた短冊と、七夕飾りを笹に飾り付けました。各学年ごと個性があり、飾り終えると・・・「うわ~素敵!」「織姫様と彦星様、きっと喜...
続きを読む
今日も梅雨空で、雨の一日でした。しかし、子ども達は天気に関係なく元気いっぱいです。保育室に集まると・・・「先生!雨が降っているから、フルーツバスケットをしたい」と言う子ども達の声が聞こえました。すずら...
続きを読む
今日、年中組さんでは七夕の製作をしました。ハサミで画用紙をチューリップの形に切り抜いて、男の子は彦星様、女の子は織姫様を作り、のりで自分で描いた顔と体を貼りました。 チューリップのギザギザを切るのが大...
続きを読む
ついにアゲハ蝶が蛹になりました!その蛹は下の写真のどこにあるでしょうか!? 正解は左の花瓶の上の方です!ケースからでて、そこまで行ったということですね! そこが良かった青虫に朝からほっこりさせてもらい...
続きを読む
3匹すべてが緑の幼虫になりました!「なんかきいろいのだすよ」と子どもたちが触ってみると・・・しーん・・・「あれーおこってないみたい」 いつも出すわけではないことがわかりました。 一番大きい幼虫はこの土...
続きを読む
清瀬市の旭が丘にある中村工務店さんのご厚意でひわまりをいただきました! 約200本いただきましたので、玄関や各クラスで、夏らしい、かわいいひまわりを子どもたちと一緒に楽しみたいと思います! 中村工務店...
続きを読む
本日より、じゃがいも、とうもろこし、えだまめの収穫がスタートしました! 各学年、各クラスごとに順番に収穫して持ち帰ります。今日は年少さんの男の子が「ママに持って帰ってみせるんだあー』ととうもろこしを手...
続きを読む
先日、お伝えしたアゲハの幼虫が大きくなり、緑色になりました! 今日は雨だったのですが、きんかんの葉を取りに行くと、ずぶぬれになった幼虫が・・・・ 幼虫は濡れても大丈夫なのか、調べてみると、濡れ方にもよ...
続きを読む1ねんせい・2ねんせいのみんなへ ・ みんな、げんきにすごしていますか。 ようちえんでも、コロナにまけないように てあらいやしょうどくを、みんなでがんばっています。 ・ さて、とてもざんねんですが、こ...
続きを読む