ヒヤシンス

今週から各お部屋でヒヤシンスの球根を育て始めています。 水栽培で育てているのですが、根の長さなど成長過程が一目でわかるので、とても面白いです。 球根を見て、中には「これ、タマネギ?」と不思議がる子もい...
続きを読む

今週から各お部屋でヒヤシンスの球根を育て始めています。 水栽培で育てているのですが、根の長さなど成長過程が一目でわかるので、とても面白いです。 球根を見て、中には「これ、タマネギ?」と不思議がる子もい...
続きを読む
ふじみ幼稚園では各学期ごとに自由参加でおやじの会という父と子の子育て支援も含め、交流イベントを土曜日に開催しています。11日の土曜に今年度2回目の親父の会を開催しました。 2学期は飯能市の日高山へ登山...
続きを読む
今日はメロディオンの指導がありました。 3学期に行う引継ぎ式に向けて年長さんたちはメロディオンの練習に励んでいます。 午前中に<星に願いを>のメロディオンを練習しました。 お弁当を食べて、子どもたちは...
続きを読む
今日は11月生まれのお友達のお誕生会でした。↓ 恒例の職員劇は<おやゆびひめ>でした。 登場キャラクターのモグラのモグジロウがお化粧中です。なんだか泥棒のような髭ですが、心優しいモグジロウです。 王子...
続きを読む
幼稚園に戻ってから畑に移動して、菜の花の種まきをしました。↓ 「来年度の幼稚園のお友達がも菜の花畑を楽しめるように・・・」と。 この‛菜の花リレー’のバトンを今年も繋げるべく、年長さんたちは丁寧に種ま...
続きを読む
年長組で清瀬小学校へ行き、小学生と交流会をしてきました。 学校に到着すると、体育館で1年生のお兄さんお姉さんが出迎えてくれました。対面して元気に挨拶です。 昨年度年長さんだった子どもたちの姿もありまし...
続きを読む
今日は昨日に引き続き入園願書受付のため午前保育でした。 ・ 年長組では今週から七五三で千歳飴を入れる袋の製作をしています。短い午前保育でしたが少しだけ製作を進めました。 手形のスタンプは先日押しました...
続きを読む
絵本作家をしていらっしゃる卒園児のお父様が来園してくれました。 新しく出版する絵本を見た子どもたちの声や反応を確かめにいらっしゃいました。 ストーリーは・・・なぜか虹が嫌いなカブトムシのカブブ。他の虫...
続きを読む
今日は秋の遠足で航空公園に行きました。 とても天気が良かったので、気持ちのいい朝でした。↓ 年長の子どもたちは清瀬駅まで歩いて行きました。電車の中ではマナーを守って静かに乗りました。 電車に乗ると公共...
続きを読む
11月に清瀬市の児童館ころぽっくるにて開催される子育てフェスタに展示する自画像を年長組で描きました。 子どもたちは家庭から持参した鏡を使って、自分の顔をじっくりと見るがらクレヨンで丁寧に描きました。 ...
続きを読む