おわかれ遠足

今日は年長さんと全職員でおわかれ遠足に行きました! 年長さんにとってはスペシャルデー! 子どもたちと先生たちで思いっきり楽しみました!
続きを読む

今日は年長さんと全職員でおわかれ遠足に行きました! 年長さんにとってはスペシャルデー! 子どもたちと先生たちで思いっきり楽しみました!
続きを読む
今日は3月生まれのお友達のお誕生会でした。 3月が年度内さいごのお誕生会となります。3月生まれのお友達は今日の誕生会をずっと待っていたのではないでしょうか。 3月生まれのお友達、おめでとうございます!...
続きを読む
卒園式の練習をしました。予行練習前の最後の通し練習です。 今まで年長組で1年間を経験してきて、子どもたちの心には「やるときはやる」という気持ちがしっかりと育っています。 卒園式では「自分からやる」とい...
続きを読む
今日は最後の習字指導でした。最後ということで、「そつえん」という字を半紙に清書しました。 お習字の先生に教わるのも今日が最後です。子どもたちは先生のアドバイスやお話をじっくりと聞いて清書に臨んでいまし...
続きを読む
防災総合訓練を行いました。 避難訓練は毎月行っているのですが、今日の防災総合訓練は年に一度の特別な訓練です。 7年前の東日本大震災のような大きな地震を想定し、1日を通して訓練を行います。 今日は東京消...
続きを読む
年長さいごのお別れ遠足で動物公園に行きます。 グループごとに分かれて「どの動物を見に行くか?」と、動物公園にて巡る場所を決めました。↓ 遠足のグループなのですが、子どもたち自身で話し合って決めました。...
続きを読む
今日は年長組最後のプール指導でした。最後ということで、今日は検定もしました。子どもたちはとても張り切って検定の臨んでいました。自分の中での精一杯の頑張りを一人ひとりが見せていたのがとても印象的でした。...
続きを読む
今日は2月生まれのお友達のお誕生会でした。 お誕生日のお友達はお母さんのお膝の上に座っています。お誕生会はお子さんにとっても、おうちの方にとっても特別な日ですね。↓ 恒例の職員劇は<花咲かじいさん>で...
続きを読む
17日土曜日に今年度3回目のおやじの会がありました。3学期は親子でうどん作りをしました。 お父さんもお子さんも、エプロンと三角巾姿で準備はばっちりです。↓ 東所沢スポーツクラブの館長にうどんの作り方を...
続きを読む
先週から卒園式に向けての練習が始まりました。お部屋で名前を呼ばれた際の返事の仕方や卒園証書の受け取り方を練習しています。↓ この1年間、様々な行事を通して「やるときはやる」という気持ちを大切にしてきま...
続きを読む