から~い!

今日はきく組で育ててきたラディッシュ(二十日大根)の収穫をしました! 土から抜いてみると立派なラディッシュが…! 「何で葉っぱは緑なのに大根は赤いんだろう…かわいい!」「面白い形のもあるね!」と色々な...
続きを読む今日はきく組で育ててきたラディッシュ(二十日大根)の収穫をしました! 土から抜いてみると立派なラディッシュが…! 「何で葉っぱは緑なのに大根は赤いんだろう…かわいい!」「面白い形のもあるね!」と色々な...
続きを読む今日は盆踊りで使う、うちわ製作をしました!年長組は表面が足形で作るビーチサンダル、裏面はクラスで育ててきた朝顔を折り紙で作ります!朝顔の色はクラスで咲いた色の折り紙を自由に選びます!まずは何色の朝顔が...
続きを読む今日は畑にとうもろこしと枝豆の収穫に行きました!畑に着くと園長先生からお話があり、美味しいトウモロコシの収穫の仕方を教えてもらいました! 1,ひげの色が黒いものを選ぶ 2,触った時にとうもろこしの先ま...
続きを読む今日は年長組3クラスで練習の進み具合をお互い見て、良いところを見つけ合う「第2回組体操発表会」をしました! 第1回の時と比べ、技の数が増えて難しさもレベルアップし、子ども達の成長が止まりません! 最初...
続きを読む今日は七夕製作をしました! 七夕の由来である織姫様と彦星様のお話、そして七夕飾りの意味を説明すると興味津々で話を聞き入っていました…! その後の製作もみんな短冊のお願いが叶うようにと一生懸命取り組んで...
続きを読む今日は鼓笛隊の楽器に初めて触れ、シンバル、大太鼓、小太鼓、トリオの4種類の音を楽しみました! 待ちに待った楽器に、子どもたちは目をキラキラさせてお友達の演奏するリズムにノリノリです! 先生が、「この楽...
続きを読む今日は絵描き歌で描いたドラえもんを絵の具で塗りました! 先週、絵の具に触れ、パレットの使い方や色の混ぜ方を覚えた子ども達! 色を混ぜると様々な色ができることや、水を混ぜると絵の具の濃淡が変わる事も楽し...
続きを読む「今日は暑くて喉が渇くなぁ、皆は何が飲みたい?」と聞くと、「オレンジジュース!」「ぶどうのシュワシュワ!」「牛乳!」「お茶!」と様々な飲み物を言ってくれました! さて、このペットボトルの中身は水です…...
続きを読む今日は年長組が楽しみにしていた野菜スープ作りの日!昨日、幼稚園の畑にじゃがいもと玉ねぎを収穫しに行き、準備万端でこの日を迎えました! 朝、子ども達が登園してくると「スープ作り楽しみだね~」と話す可愛い...
続きを読む朝は雨が降っいたのでお部屋遊び!ブロック、かるた、積み木に折り紙…。年長組のお部屋は子ども同士で遊びを展開できるよう、シンプルなものを用意した環境設定となっています。 遊び方次第で毎日様々な遊びが繰り...
続きを読む