アゲハの幼虫観察⑤羽化

今日は2匹目の蛹が羽化しました!今朝見た時はまだ蛹でしたが、午後2時過ぎに子どもたちから蝶になってるよーと、急いで見に行くときれいなアゲハがいました! 園説明会で保護者の方に蛹を見てもらいましたので、...
続きを読む

今日は2匹目の蛹が羽化しました!今朝見た時はまだ蛹でしたが、午後2時過ぎに子どもたちから蝶になってるよーと、急いで見に行くときれいなアゲハがいました! 園説明会で保護者の方に蛹を見てもらいましたので、...
続きを読む
今日はお部屋でオリジナルの迷路を作って遊びました! 大きな紙をたくさん繋げ、お友だちと相談しながら協力してひとつの迷路を完成させました! 迷路の途中には、「おばけのベッド」「おばけのへや」や「はてなボ...
続きを読む
今朝ついに蛹からアゲハ蝶が羽化しました! ネットの中にいる姿なので見えずらいですが羽の模様がとてもきれいで、時折羽をゆっくり広げては閉じていました! 登園してきた子どもたちも興味津々・・・ 午後、ネッ...
続きを読む
今日は、子どもたちから「メロディオンのれんしゅうしたい!」「れんしゅうしていい?」と言ってお友達と一緒に楽しそうに練習する姿が見られました! 年長組になり、少しずつ自分から取り組もうとする姿や、クラス...
続きを読む
先日、園舎にくっついていた蛹はもんしろちょうでした。先週の金曜日に羽化しているのを子どもたちと確認しました!年長さんの女の子はもんしろちょうの黒い斑点模様が小さのはオスだということもわかりました! ネ...
続きを読む
今日の年長組は、うちわ製作の続きを行ないました! すずらんテープと毛糸で花火を作りました! 最近は、お弁当や箸箱を包む布で、固結びの練習をしている子ども達ですが、今日の製作では毛糸ですずらんテープを結...
続きを読む
ついにアゲハ蝶が蛹になりました!その蛹は下の写真のどこにあるでしょうか!? 正解は左の花瓶の上の方です!ケースからでて、そこまで行ったということですね! そこが良かった青虫に朝からほっこりさせてもらい...
続きを読む
今日は、年長組が枝豆の収穫をしました! 枝豆はどんな風にできているのかな?どこに豆がついているのかな?と観察をしながら自分の力で収穫をしました! 「わあ~おっきいのとれた!」「いっぱいついてるよ~!!...
続きを読む
今日は年長組さんが、じゃがいも掘りに行きました!朝の時間からじゃがいも掘りに行く前に、「お家に持って帰ったら、カレーにしてもらおうかな~ポテトにしてもらおうかな~」などとても楽しみしていました。 畑に...
続きを読む
3匹すべてが緑の幼虫になりました!「なんかきいろいのだすよ」と子どもたちが触ってみると・・・しーん・・・「あれーおこってないみたい」 いつも出すわけではないことがわかりました。 一番大きい幼虫はこの土...
続きを読む