ヒヤシンス

各保育室では2学期の終わりごろからヒヤシンスの水栽培を行っています! 陽が良く当たるお部屋ではかわいいピンク色のお花が咲き始め、「せんせい!さいてきたよ!!」と朝一番で教えてくれました! 水の中でどの...
続きを読む各保育室では2学期の終わりごろからヒヤシンスの水栽培を行っています! 陽が良く当たるお部屋ではかわいいピンク色のお花が咲き始め、「せんせい!さいてきたよ!!」と朝一番で教えてくれました! 水の中でどの...
続きを読む今日は、子ども達が前から楽しみにしていた木工の組み立てを行いました。 朝から「やっと組み立てられる!」「こうえん作るんだ~!」と、とても張り切っていた子ども達。 2学期から何度も積み木遊びとして木工に...
続きを読む新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 久しぶり登園した子どもたちは、緊張していたり、「もう、皆あそんでいるかな~?」と友達や先生に会えることを楽しみにしながら登園する...
続きを読む今日は、2学期の終業式でした。朝、バスに乗っているとお母さんから「今日は2学期最後だから、お友達といっぱい遊んできてね!って言われたから、思いっきり遊ぶんだ~」と張り切って登園した子もいました! お着...
続きを読む今日は待ちに待ったお楽しみ会でした。12月のお誕生日会で、園長先生から「今度のお楽しみ会は、マジックや紙芝居を見せてもらえるよ!」と聞いていたので、子ども達も、先生達も今日を心待ちにしていました。 始...
続きを読む今日はお習字で「やま」という字を書きました。 久しぶりの指導で「大丈夫かな?」「やり方忘れてないかな?」と心配するお友だちもいましたが、集中して上手に行うことができました。 1回目の指導に比べると手を...
続きを読む今日は久しぶりに、かつみ先生のメロディオン指導がありました。 ふじみ幼稚園のうたを練習したのは久しぶりでしたが、「おぼえてるよ!!」「難しいけどがんばる!」と、練習をしました。 かつみ先生にも「うまく...
続きを読む今年は幼稚園の園庭北側にあるみかんの木が大豊作でした!発表会の練習の合間に子どもたちが1人1個、約300個を取りました。 先日その残りをすべて収穫し、数を数えると・・・約700個!合計は1000個でし...
続きを読む今日は、発表会2日目でした。 昨日と同様、緊張しているお友だちもいましたが、お部屋に入ってお友だちの顔を見ると、自然と笑顔になり、「頑張ろうね!」という声が聞こえてきました! 劇が始まると、お外まで元...
続きを読む明日、明後日はいよいよ発表会本番です! この写真は子どもたちの舞台の上からの目線の写真です。 子ども達からは、こんな風に見えています。 「明日は、本番だね!」「明後日ドキドキするけど楽しみだな~!」と...
続きを読む