「おしえてあげなきゃね!」

山登りが終わり、「皆で頑張ろう!」という気持ちが強くなってきた年長さん。山登りで得た自信や達成感が、少しずつ様々な活動に繋がってきています。 朝、ある女の子が「メロディオン、難しくてわからない子もいる...
続きを読む山登りが終わり、「皆で頑張ろう!」という気持ちが強くなってきた年長さん。山登りで得た自信や達成感が、少しずつ様々な活動に繋がってきています。 朝、ある女の子が「メロディオン、難しくてわからない子もいる...
続きを読む今日は歯科検診を行いました。年少組の子ども達は初めての歯科検診なので、少しドキドキした表情でホールに向かいます。 ⇓「何をするのかな?」お友だちの様子を真剣に見つめる表情が、とっても可愛い一枚です。 ...
続きを読む「やまのぼり、やっとできてうれしかったね!」「たいへんだったけど、さいごまでのぼれてよかった!」と山登りに大満足だった子ども達。今日は山登りで印象に残っている場面を、クレヨンを使って描きました。 「や...
続きを読む今日は5月のお誕生日会でした。ホールでは‟どうぞのいす”の劇を子ども達にプレゼントしました。4月のお誕生会(うさぎとかめ)で出てきた真白顔のうさぎ(園長先生)さんが出てくると、子ども達は体を乗り出して...
続きを読む年長組で育てているもやしの芽が出ました。もやしを植えた時、「え~、本当にもやしって育てられるの?」「いつも食べてるやつだよね~?」と不思議そうにしていました。 毎日コツコツと水をあげていくと、黄色い芽...
続きを読む今日は年長組のお友達と一緒に山登りをする予定でした。しかし、日和田山に近づくと空が暗くなり雨が降ってきました。子ども達は空に向かって手を合わせる姿や残念がる声も聞こえました。そんな時に、「来週に楽しみ...
続きを読む昨日から楽しみにしていた富士山神社での山登り練習。お部屋で山でのお約束を聞いてから出発しました。 滑らないようにしっかり足に力を入れて、集中して登っていました。 頂上に着きました!日和田山も最後まで登...
続きを読む朝、ある年長さんが「ねえねえ先生、どうやったらペンギンになれるかな?」と声をかけてくれました。「ペンギンチームになりたいの?」と聞くと、「違うよ!ペンギンさんは泳ぐの上手だからペンギンになりたいの!」...
続きを読む「6月は雨が多いよね?なんていう季節か知ってる?」「わかんなーい」「梅雨っていうんだよね」と話し合いをしながら、今日は絵の具を使って「雨」を描きました。年長になって初めての絵の具製作だったので、準備の...
続きを読む今日は各クラスでメロディオンの練習を行いました。前回は、年中さんの時から取り組んでいた「きらきらぼし」を練習していましたが、今日からレベルアップして「ふじみようちえんのうた」に取り組んでいます。子ども...
続きを読む