うちわ製作の仕上げ

年中組さんではうちわ製作の仕上げをしました! 先日、表面に花火と、裏面にアイスクリームをのりで貼り付けました。大きなうちわへの貼り付けだったので、「のりで手がべとべとになっちゃった!」と、両面に貼り付...
続きを読む年中組さんではうちわ製作の仕上げをしました! 先日、表面に花火と、裏面にアイスクリームをのりで貼り付けました。大きなうちわへの貼り付けだったので、「のりで手がべとべとになっちゃった!」と、両面に貼り付...
続きを読むきく組さんは二回目の木工遊びです。長いものや小さなもの、長丸いものなど様々な形の積み木を使って自由に好きな物を組み立てていきます。 「僕はタワーを作ろうかな!」「僕も作る!」「じゃあ私はピラミッド!」...
続きを読む朝お部屋で、「今日ね~すごーくドキドキしてるの!」「今日は園長先生からお仕事をもらう日だもんね!」とお友達同士で話していました。今日は園長先生から、一人一人に運動会にむけての「役割」をもらいました。「...
続きを読む今日、年中組ではうちわ製作を行いました! うちわの形に画用紙を切りぬいて、表面には「にじみ絵」でアイスクリーム作り、裏面は花火を作りました! 花火は、トイレットペーパーの芯をタコの足の様に切って、絵の...
続きを読む「いいお天気だからなにか楽しいことがしたいなあ~」と男の子。そこで今日は皆ではだしになって、芝生でこおりおにを楽しみました。 「おにきめおにきめ、だれがおにかな?」子ども達が中心になって進めていきます...
続きを読む「七夕ってどんな日か知ってるかな?」「誰かの誕生日?」「美味しい物を食べる日!」と男の子たち。すると、それを聞いていた女の子が「違うよ~。織姫様と彦星様が出てくるやつだよ~!」「願いごとが叶う日だよ!...
続きを読むどんどん葉っぱが増えて、オクラは花が咲き始めました。 「オクラって緑色だから、緑色の花が咲くと思ってたよ~」「この花も食べられるのかな?おいしいのかな?」と興味津々な子ども達。 「早く野菜ができますよ...
続きを読むひげがとれないように、優しく外側の皮をむく。 茶色のひげや、気になるところは切ってください。 無農薬ですので、先客がいるときもありますからよく見て下さい。 ラップに包んで、レンジで30秒くらいあたため...
続きを読む少しずつ覚える技が増え、「あたまがこんがらがってきたよ~」と子ども達。今日は各クラスで、苦手な所を中心に組体操やメロディオンを練習しました。男の子と女の子で分け、実際に動いて覚えたり、待っている時はお...
続きを読む今日はホールでエバリーさんの演奏会が行われました。子ども達は、初めて見るユーフォニアムに「大きなラッパが出てきた」と大興奮。 ルパン三世のテーマ曲やディズニーメドレーが流れると、自然と手拍子が始まり、...
続きを読む