七夕飾り

「七夕ってどんな日か知ってるかな?」「誰かの誕生日?」「美味しい物を食べる日!」と男の子たち。すると、それを聞いていた女の子が「違うよ~。織姫様と彦星様が出てくるやつだよ~!」「願いごとが叶う日だよ!...
続きを読む「七夕ってどんな日か知ってるかな?」「誰かの誕生日?」「美味しい物を食べる日!」と男の子たち。すると、それを聞いていた女の子が「違うよ~。織姫様と彦星様が出てくるやつだよ~!」「願いごとが叶う日だよ!...
続きを読むどんどん葉っぱが増えて、オクラは花が咲き始めました。 「オクラって緑色だから、緑色の花が咲くと思ってたよ~」「この花も食べられるのかな?おいしいのかな?」と興味津々な子ども達。 「早く野菜ができますよ...
続きを読むひげがとれないように、優しく外側の皮をむく。 茶色のひげや、気になるところは切ってください。 無農薬ですので、先客がいるときもありますからよく見て下さい。 ラップに包んで、レンジで30秒くらいあたため...
続きを読む少しずつ覚える技が増え、「あたまがこんがらがってきたよ~」と子ども達。今日は各クラスで、苦手な所を中心に組体操やメロディオンを練習しました。男の子と女の子で分け、実際に動いて覚えたり、待っている時はお...
続きを読む今日はホールでエバリーさんの演奏会が行われました。子ども達は、初めて見るユーフォニアムに「大きなラッパが出てきた」と大興奮。 ルパン三世のテーマ曲やディズニーメドレーが流れると、自然と手拍子が始まり、...
続きを読む山登りが終わり、「皆で頑張ろう!」という気持ちが強くなってきた年長さん。山登りで得た自信や達成感が、少しずつ様々な活動に繋がってきています。 朝、ある女の子が「メロディオン、難しくてわからない子もいる...
続きを読む今日は歯科検診を行いました。年少組の子ども達は初めての歯科検診なので、少しドキドキした表情でホールに向かいます。 ⇓「何をするのかな?」お友だちの様子を真剣に見つめる表情が、とっても可愛い一枚です。 ...
続きを読む「やまのぼり、やっとできてうれしかったね!」「たいへんだったけど、さいごまでのぼれてよかった!」と山登りに大満足だった子ども達。今日は山登りで印象に残っている場面を、クレヨンを使って描きました。 「や...
続きを読む今日は5月のお誕生日会でした。ホールでは‟どうぞのいす”の劇を子ども達にプレゼントしました。4月のお誕生会(うさぎとかめ)で出てきた真白顔のうさぎ(園長先生)さんが出てくると、子ども達は体を乗り出して...
続きを読む年長組で育てているもやしの芽が出ました。もやしを植えた時、「え~、本当にもやしって育てられるの?」「いつも食べてるやつだよね~?」と不思議そうにしていました。 毎日コツコツと水をあげていくと、黄色い芽...
続きを読む