稲刈り

今日は年長さんで稲刈りをしました。 先生から鎌の使い方を教えてもらい、さあ自分でやってみよう! 「切れたらスッキリしたー!」「ちょっと怖かったけどできた!」とさすが年長さん。 年少さんと年中さんの稲刈...
続きを読む今日は年長さんで稲刈りをしました。 先生から鎌の使い方を教えてもらい、さあ自分でやってみよう! 「切れたらスッキリしたー!」「ちょっと怖かったけどできた!」とさすが年長さん。 年少さんと年中さんの稲刈...
続きを読むみなさま、おじぎそうはご存知ですか?なつかしい、と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 おじぎそうは触ると、、、、 葉が閉じて、まるで、おじぎをしているように見えるのでおじぎそうと言われてい...
続きを読む運動会では最高学年らしい素敵な姿を見せてくれた年長さん。運動会を通して、皆で気持ちを一つにすることの大切さに気付き、最後まで諦めないたんぽぽ魂を大きくしていきました。運動会当日はいつもと違う雰囲気で、...
続きを読む保護者の皆様、運動会本当にありがとうございました。子どもたちも振り返れば大変だったけど楽しかった!というスッキリと自信に満ちた笑顔で元気に登園してくれました! さて、年中組では、運動会の印象画を描きま...
続きを読む今日は第54回運動会。一時雨が降ったりしましたが、神様は今まで頑張ってきた皆の味方になってくれました。各学年最後まで、無事に運動会を行なう事ができました! まず最初にかっこいい姿を見せてくれたのは年中...
続きを読む今日は運動会前日。各学年それぞれ集まって、運動会でパワーが出せるように皆で気合を入れました! 年長さんは、「お母さん達が見に来るからドキドキする…」「鼓笛隊、音がバラバラにならないか心配だ...
続きを読む今日は初のガーデンママ・パパデーでした! 6名のガーデンママとパパにご参加いただき、本日の作業は稲刈りと束ねて干す作業。 「こんなに近くで稲を見るのは初めてです」「畑道なんて小さい頃以来です。貴重です...
続きを読む今週はいよいよ運動会!子どもたちは暑さに負けず、毎日一生懸命練習をしています。でも一生懸命なのは運動会の練習だけではありません! 2学期になって子ども達の間で流行ってきたのが「ラグビーごっこ」です。園...
続きを読むふじみ幼稚園には、美味しいみかんの木があります。どこにあるかご存知でしょうか? 最初はビー玉位の大きさでしたが、少しずつ大きくなってきました。今は子どものこぶし程に大きくなりました! 「早く大きくなあ...
続きを読む今日は開会式~閉会式までの通し練習を行いました。年少さんや年中さんが見ていたからか、少し緊張している様子でしたが、それぞれが園長先生からもらった役割にしっかり責任をもって取り組んでいました。 クラス対...
続きを読む