卒園式予行練習

今日は2クラスごとに卒園式の予行練習を行いました。いつもは各部屋で担任の先生から卒園証書を受け取る練習をしていましたが、今日は実際に園長先生から受け取れるという事で皆とても張り切っていました。 担任の...
続きを読む今日は2クラスごとに卒園式の予行練習を行いました。いつもは各部屋で担任の先生から卒園証書を受け取る練習をしていましたが、今日は実際に園長先生から受け取れるという事で皆とても張り切っていました。 担任の...
続きを読む今日は年長さんにとって最後の英語スペシャル!体をたくさん使って、英語に触れることができました。 もうすぐイースターという事で、おたまでたまごを落とさないように運ぶゲームを皆で楽しみました!「エッグ落と...
続きを読む今日は年長組さんが、年中・年少さんに「頑張ってね!」の気持ちを伝えるため、歌のプレゼントを贈りました。曲は「たんぽぽ」と「ビリーブ」の2曲です。 歌う前に年長組からのメッセージと、各クラスで考えた応援...
続きを読む今日は年長組のマラソン大会。天気にも恵まれ、とてもポカポカして走りやすい一日でした! 走る前に、靴のテープや左右が間違っていないかしっかり確認をして…。先生の笛の音を聞いて、勢いよくスター...
続きを読む今日は今年度最後の避難訓練。震度7の大きな地震が来たらどのように避難していけばいいのかを練習しました。一学期に比べて防災頭巾を被るのが早くなったり、静かに落ち着いて避難できたりと、一人一人が緊張感を持...
続きを読むこの一年で、子ども達の心と体はとても大きくなりました!今日は「どれくらい大きくなったかな?」と、年長全員で手形・足形を行いました。 画用紙いっぱいになるくらい手も足も大きくなり、「年中さんの時より指長...
続きを読む今日から幼稚園ではひな人形を飾り始めました。朝、登園してきた子ども達は「わあ!大きいね!」「沢山いるね!」と大興奮! 少しずつ進めてきたひなまつり製作。今日は本物のひな人形を見てから、続きを作り始めま...
続きを読む年長組では2月から、お弁当を入れる巾着袋の紐を使ってリボン結びの練習をしています。 リボン結びが出来るようになった子は、「紐と紐をバッテンにして、お山の下から通すんだよ」「輪っかを作って、一回巻いてね...
続きを読む今日はひなまつり製作を行いました。年長組では写真立てを作って、おだいり様やおひな様になりきって撮った写真を飾ります! ぼんぼりに模様を描いたり、茶色の画用紙を自由に切って枝を作り、桃の花を貼っていきま...
続きを読む「3年間幼稚園で心に残っている事は?」と聞いてみると、「バルーン!」「やまのぼり!」「鼓笛隊!」「発表会!」と思い出がいっぱいでした。どの行事も皆で気持ちを一つにして取り組み、たんぽぽ魂を大きく大きく...
続きを読む