運動会の通し練習

今日は開会式~閉会式までの通し練習を行いました。年少さんや年中さんが見ていたからか、少し緊張している様子でしたが、それぞれが園長先生からもらった役割にしっかり責任をもって取り組んでいました。 クラス対...
続きを読む今日は開会式~閉会式までの通し練習を行いました。年少さんや年中さんが見ていたからか、少し緊張している様子でしたが、それぞれが園長先生からもらった役割にしっかり責任をもって取り組んでいました。 クラス対...
続きを読む今日は年少組に新しいお友達が出来ました。それは・・・ コアラちゃんです!!目や鼻、口をどこに貼ったらいいかな?バランスを考えながら貼っていきます。その中で、にっこり笑顔になる口を反対に貼るお友達を発見...
続きを読む子ども達の元気パワーが空に届いているかのように、連日暑い日が続いています。運動会の練習も、一日一日頑張る力が付いてきているように感じます。 練習を初めた当初は、「疲れっちゃった~」と座り込むお友達もい...
続きを読む今日は運動会の練習をした後、みんなで芝生で遊びました。「風が気持ちいいね!」「こおりおにして遊ぼう!」と先生やお友達を誘って楽しそうに遊んでいました。 芝生には色々な虫がいます。とても真剣な顔で枯れ葉...
続きを読む年中組は、芝生でバルーンの練習して美味しいお昼ご飯を食べた後に皆で自由画帳で絵を描きました! それぞれ、虹を書いてみたり、友達の絵を見て同じ絵を描いてみたりお昼ご飯の後をゆっくり過ごしました。 バルー...
続きを読む今週はいつも2つのクラスに分かれているお友達と合同でホールで遊べる日。先生のタンバリンの音に合わせて、お母さんと一緒に色々な動物に変身して、体を動かした後に玉入れ遊びをしました。 まずはお母さんと玉を...
続きを読む朝の自由遊びの時間、ひまわりを見てお辞儀をしているお友達を見つけました。何をしているのかな?と声を掛けると、「ひまわり元気がなくなって、お背中まがっちゃったね」とひまわりを真似しながら、腰を曲げていま...
続きを読む年中組では、月刊誌を運動会の練習の合間に読みました! 恐竜のシールを貼ったり、迷路を2人でやってみたりと楽しく読んでいました。 外では、年長組さんが鼓笛隊の練習をしていてテラスから年長組さんのかっこい...
続きを読む昨日、一クラスずつ組体操を見せ合い、クラスそれぞれのかっこいい所やもう少し直した方がいい所を確認し合いました。そして今日は二回目の外での組体操練習でした。 昨日の反省点や前回の坂井コーチのアドバイスを...
続きを読む今週は、先週魔法の水で作った海に自分で作った魚を泳がして釣りをして遊びました! はじめに、はさみを使って魚のえさと魚を作ります。 はさみの持ち方や約束をしっかり聞いてから、まずは魚のごはんをチョキチョ...
続きを読む