レストラン

最近、朝の遊び時間にアスレチックの下にレストランが開店しています! メニューには、「カレーライス」「お子様ランチ」もありました。二色の砂を使って上手にカレーライスを作ってトッピングまで作っていました!...
続きを読む最近、朝の遊び時間にアスレチックの下にレストランが開店しています! メニューには、「カレーライス」「お子様ランチ」もありました。二色の砂を使って上手にカレーライスを作ってトッピングまで作っていました!...
続きを読む清瀬市の私の体験主張発表会にて年長さんの男の子と女の子が受賞されました! おめでとうございます! こちらの作品を描いた年長さんに描いた理由を聞くと、「いつも近所の○○さんがおいしいお野菜をくれるから」...
続きを読む先週から少しずつ、生活発表会の練習が始まってきました。年中組の時はCDを使いながら劇を進めていきましたが、年長組になると先生や友だちと気持ちを合わせて、自分たちの声や動きで行なっていきます。 練習を進...
続きを読む今日も子どもたちとラグビーごっこで遊びました。ラグビーごっこが始まったのは2019年のラグビーワールドカップ後、私もラグビーに興味を持ち、園庭でひとりトライってこんな感じかな、と試していると「何やって...
続きを読む11月から母子分離のスタートです。今週は初めてお母さんと離れて、1人でたんぽぽクラブへ!お部屋の入り口でお母さんに「行ってきます」と手を振る時はみんなドキドキ。お母さん方もドキドキ。不安そうにお母さん...
続きを読む今日は、つくし組とひまわり組の2学期最後のプールでした。バスに乗るとやる気満々で、『がんばるぞ!!オー!!』 先週のすみれ組とさくら組の子ども達もそうでしたが、1学期2学期と沢山の経験や、難しいことで...
続きを読む今日、年中組では英語指導と合間にお部屋で発表会の練習をしました。 劇中に出てくる「はないちもんめ」の練習をしましたが、遊びの中でも遊んだことがあったので大きな声で楽しみながら練習する事が出来ました! ...
続きを読むいよいよ生活発表会に向けて練習がスタートしました。お誕生会で先生達が行う職員劇が大好きな子ども達は、実際に自分達が舞台の上に立つとピョンピョン飛び跳ねて大喜び!!「せんせいになったみたい」と嬉しそうな...
続きを読む年長組のプールは自分に合ったレベルに分かれていて、イルカ・ペンギン・カメ・ラスカルと名前がついています。そして今日はドキドキの検定日でした。合格すると昇級できるという事で、子ども達は前日から「頑張って...
続きを読む今日は11月生まれのお誕生日会でした。今まで中止していた先生達の劇が、今月からまた始まりました!前日に劇があることを伝えると「やったー!」とガッツポーズをしているお友達もいました! 「金のガチョウ」の...
続きを読む