鼓笛指導

今日、年長組は鼓笛隊の指導がありました。初めてそれぞれのパートで分かれて練習を行いました。 お部屋からメロディオンや太鼓の練習している音が聞こえて「お隣のお部屋のお友達も頑張っているからみんなも頑張ろ...
続きを読む今日、年長組は鼓笛隊の指導がありました。初めてそれぞれのパートで分かれて練習を行いました。 お部屋からメロディオンや太鼓の練習している音が聞こえて「お隣のお部屋のお友達も頑張っているからみんなも頑張ろ...
続きを読むふじみようちえんにどうぶつえんがやってきました。 ちいさなお友だちがたくさん遊びにきてくれました。 ごはんじょうずにあげられたね! 「あーん」ってしてあげたんだね! みんなで動物園を楽しみました。 遊...
続きを読む今日は馬やヒヨコ、モルモット、アヒルなどの動物が幼稚園に来てくれました! お馬さんにエサやり体験!「たくさん食べてね!」「美味しそうに食べてくれてるね!」 ヒヨコのコーナーでは、ピヨピヨと賑やかな鳴き...
続きを読む今日は、各クラスで育てている蚕の絵を描きました。お部屋では毎日、蚕のお世話をしています。お世話をする事で命の大切さや生き物の接し方を知ったり、生き物(相手)の気持ちを考える事を学んでいます。 桑の葉を...
続きを読む畑のせんせいがじゃがいも堀りの区画分けをしていました。 じゃがいものおとなりにはきゅうりも育っています。 きゅうりに囲まれるように芽をだしているのはネギです。 ネギの香りは、きゅうりの天敵ウリハムシの...
続きを読む今日は、きく組、ふじ組のじゃがいも掘り参観でした。 朝、雨が降っていましたが子ども達の「じゃがいも掘りしたい!」という気持ちがお空に届いたのか、雨が止んで畑に収穫に行くことが出来ました。 畑に到着して...
続きを読む6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます! 今回もお父さんお母さん、先生やお友達にたくさんお祝いしてもらいました! 園長先生のお話では色々な野菜が出てきました。何の野菜だったか覚えているかな...
続きを読むなが~いトンネルをつくりました。 トンネルくぐり楽しいね! ヤマモモの実がたわわにみのっています。 『ママにあげるんだ』 小さな手いっぱいにみせてくれました。 よくクローバーにまぎれて咲いているこちら...
続きを読む2回目のプール。ドキドキワクワク、ちょっぴり涙。そんな色んな気持ちをのせて幼稚園バスで出発!歩きコースのお友達はプールがあると「バスに乗れるから楽しみ!」と話す子もいます。 プールでは階段も多く登った...
続きを読む年長組では、習字指導がありました。今日は「うみ」という字を書きました。 「み」という字がどっちに曲がるのかが難しかったり、「み」の真ん中の穴を潰さないように慎重に赤坂先生の書いた字を何度もよく見て書い...
続きを読む