園日記

たんぽぽクラブ 3月の様子

2023-03-22 10:15

3月になり、たんぽぽクラブもあと1ヶ月となりました。

いつも一緒にきてくれたお母さんに『ありがとう』の気持ちを込めて、紙粘土のペンダントを作りました。ママの好きな色はこれかな?と飾りのビーズを選びながら、嬉しそうに、ハートの形に型抜きをして作ったひとりひとりの素敵なペンダント。お母さんに渡すのが待ち遠しいです。

先月、折り紙のバスを走らせて遊んだことを楽しんでいたので、今週はみんなで線路をつなげて電車ごっこをして遊びました。

線路と道路、電車はどっちを走るかなと話しながら、線路と線路をみんなでつなぎあわせ、長い線路が出来ました。順番に並んで走ったり途中で曲がって違う線路を走ったり、みんなで一緒に電車ごっこを楽しみました。順番や友達を待ってあげるなど、子どもたち同士で関わりながら遊ぶ姿が見られていて、今週も集団の楽しさを感じ合いながら、みんなで遊びました。

ぽぽちゃん広場で遊びました。『幼稚園の公園』とみんなはここで遊ぶのが大好きです。ありさんのお散歩を発見。おうちはどこかな?とみんなで探しています。

おやますわりや体操も上手になりました。

今週で、たんぽぽクラブは最後となりました。先々週に、気持ちを込めて作ったペンダントをお母さんに渡しました。ニコニコしながらママを驚かせようと、そっと傍まで持って行き、首にかけてあげました。親子での姿に私たちも温かい気持ちにさせてもらったひと時でした。世界にひとつしかないお子さんからのプレゼントと笑顔は、とってもキラキラと輝いていました。

5月から遊びに来るようになって、ぐっと大きく成長した姿を見せてくれた子どもたち・・・。母子一緒からの積み重ねが、大きな成長や自信に繋がっています。母子分離になって泣かないで来られるようになったり、お支度も自分で出来るようになったり、友達と一緒ということをみんなで楽しむようになりました。子どもたちの表情はどの子も自信に満ち溢れています。

4月からはいよいよ幼稚園。制服を着て、にこにこの笑顔のみんなに会えることを楽しみにしています。

第55回卒園式

2023-03-18 13:29

桜の花も咲き始め、あいにくの雨ではなく、恵みの雨が降った今日は卒園式です。

一人ひとり、名前を呼ばれて元気良く大きな返事をする子どもたちの姿、とても素敵でした。

園長先生から卒園証書をもらう子どもたちの顔は凛々しく、たくましく感じます。

最後の勇気の道では、保護者の方に見送られながら寂しいような、嬉しいような表情の子どもたち。

先生達も子どもたちを見送りながら大きくなった背中に涙があふれてきました。

小学校に行っても、嬉しい事や頑張った事、また、困ったことがあったらいつでも幼稚園に遊びに来て下さい!

本日は足元の悪い中、卒園式に参加して頂き、ありがとうございました。

修了式

2023-03-17 16:29

今日は、修了式でした。

この一年でみんなはたくさんの挑戦と経験をして、お兄さん、お姉さんになり、園長先生の顔をしっかり見てお話を聞きました。

三年間で一回も休まずに幼稚園に来れた9人の皆勤賞のお友達が前に出て表彰されました。

精勤賞や、一年皆勤、二年皆勤のお友達も名前を呼ばれてとても誇らしげな表情でした。

みんなでたくさんの拍手でお祝いしました!

次に年少組、年中組の進級後のバッジ渡しを行いました。

バッジをもらった代表のお友達は、「ありがとうございました!」と大きな声で受け取りました。

残念ですが、この三月で幼稚園を退園するお友達がいます。

ふじみ幼稚園を退園しても、たんぽぽ魂を忘れずに頑張ってほしいと思います!

そしてご退職される先生もいます。

めぐみ先生、あき先生、バス運転手の小宮先生です。

子どもたちから「ありがとう」の気持ちを込めてお花のプレゼントを渡しました。

長い間、ありがとうございました。

お部屋に戻り、新年長、新年中のバッジをつけました。

新しいバッジをつけてもらって年長、年中にあがる実感が湧き、わくわくして嬉しい表情の子どもたちでした!

これからもたくさんいろんな経験をして、たんぽぽ魂をどんどん大きくしていってね!応援しているよ!

そしていよいよ明日は卒園式です。

「おめでとう」の気持ちと笑顔で気持ち良く年長組のみんなが卒園出来るように送り出したいと思います!