園日記

英語指導

2022-10-31 18:10

今日は年中組で英語指導がありました。

10月31日、今日はハロウィンにちなんだ英語指導でした。

先生が持っている、飛び出る絵本に興味津々の子どもたち。

誰が出てくるかとドキドキ。

最後はかずこ先生とダンスを踊って「ハッピーハロウィン!」

英語指導が終わり、子どもたちは「今日はハロウィンだね!」「今日帰ったらハロウィンパーティーするんだ」と友だち同士で姿がありました。

楽しいハロウィンになるといいですね!

どんな動物に変身するのかな?

2022-10-28 16:47

今日は昨日作った七五三の袋をかわいい動物に変身させました。頭の上にのせている画用紙は何に使うのかな?

うさぎの耳??りすのしっぽ??それぞれにイメージを膨らませます。答えは・・・

たぬきのしっぽでした。顔にお腹、そしてシマシマのしっぽを貼り合わせていきます。来週は顔を描いて、折り紙で作ったどんぐりを持って完成したいと思います。

そしてお昼ご飯は秋空の下で食べました。

トンボも美味しそうな香りに誘われて遊びに来ました。みんなで食べるご飯は最高に美味しいですね。

保育参観日(野菜の収穫)

2022-10-27 17:32

今日は、もも組とすずらん組がお部屋での様子を保護者の方に参観して頂き、その後ふじみ農園でさつまいも掘りと野菜の収穫を楽しみました。

今年はさつまいもの育ちが悪く、例年より収穫が少なくなってしまいました。気温や自然環境に大きく影響を受ける穀物、改めて自然の恵みの有難さを感じました。

そしてさつまいもの他にも大根にかぶ、ほうれん草も収穫しました。今日の夜ご飯は何かな?楽しみですね。

最後にかわいい大根の女の子を発見!!口を大きく開けて、今にも話しかけてきそうな表情です。ハロウィンのかぼちゃに負けない、大根ちゃん♪是非ご覧ください。