園庭に砂のおうち
2019-06-28 17:28
2019-06-28 17:28
2019-06-27 15:43
お昼の時間に園長先生がトマトを沢山持ってきて下さいました。子どもたちは大喜びでトマトの周りに集まり
好きなだけ食べていいよと声を掛けると、お弁当の蓋の上に溢れる程の量を乗せていました。
「夏はやっぱりトマトだね!」と言いながら美味しそうに全部食べてしまいました。
最後少し残ったトマトを見て、1人の子が「もったいないから全部食べたい!」と言いボールごと抱えて食べている姿がありました。
「家では出来ないから幸せ」とつぶやき、ニコニコ笑顔で明日は何が来るのか楽しみにしています!
子どもたちにも、無農薬で新鮮な野菜の味、食べ物のありがたさや大切さを、これからも様々な場面で伝えていきたいと思います。
さて、先日みんなで育てていた蚕がまゆになりました。
そこから5匹だけ、まゆから出て来て蛾になり、「顔が可愛い!」と子どもたちは興味深々でした。
何ともかわいい蚕蛾、平気で触れます。きっと愛情をかけて育てたからですね。
蚕は蛾になっても、子どもたちから大人気でした!
2019-06-26 18:01
今日はお昼ご飯を食べてから盆踊りの練習をしました。「今日はフクちゃんの下駄音頭を踊るよ」と話すと、「下駄ってなあに?」と不思議顔でした。そこで黒板に絵を描いて見せると「あっ!お祭りの時に履く靴だよね」「下駄を履いて踊りたい」と笑顔の子どもたち。盆踊り当日は運動靴ですが、何かの機会に履けたらいいね。
さて、先日から盆踊りの練習が始まり、年長組のお兄さんお姉さんと踊った盆踊りがとても楽しかったようで、今日も「キックでポン!キックでポン!」と大きな声で掛け声をかけながら、足を高く上げて踊りを楽しみました。
お部屋で練習を頑張ったら、いよいよ園庭での練習が始まります。みんなで元気一杯夏を楽しみましょうね。