園日記

お泊まり会

2019-05-31 22:05

伊豆が岳851mに挑戦します!

長縄先生、清瀬山岳隊の方もボランティアでお手伝いをしてくださいました。よろしくお願いします!

まずは小高山を目指します。「もう終わりー?」「まだまだ」

小高山で飴を食べて一休み。

「山の神様いるかなー」

第一の難所へ。みんな体全部を使って登ります。男の子が「年長ってこんなに大変だったんだ」

山を登っていくうちにどんどん上り方が上手くなっていきます。

さあいよいよ頂上へ向けて!

気合を入れて頑張るぞー!

もう少しだから頑張って!

登頂成功!「やっほー!!」

伊豆が岳おばあさんにご挨拶。「ありがとうございます」

待ちに待ったおにぎり!「おいしい!」

おしりずりずり作戦!

みんな大きなけがなく無事に下山できました!

みんなよく頑張りました。山に「ありがとうございました!」

はじめのつどいで館内のお約束

カレーを食べてキャンプファイアーへ

日の神様だー

キャンプファイヤーを終えて9時に消灯しました。

みんなさすがに疲れて爆睡しています。。。

父の日製作

2019-05-30 15:22

年少組では父の日製作を行いました。

今日は顔の形の画用紙をのりで塗り貼りました。

今度、顔書きする事を伝えると「めがねかけてるよ!」とお父さんのお顔を想像しながら「早く書きたい‼」と製作を行なっていました。

大好きなお父さんに『ありがとう』の気持ちを込めて丁寧に塗っていた子どもたちでした。

さて、明日は年長組のお泊まり会です。園庭では可愛い姿が見られました!

伊豆ヶ岳に登る事を伝えるとお砂場で「作ったよ~!」と三つの山を作って見せてくれました。葉っぱが付いているのが伊豆ヶ岳だそうです。

明日のお泊り会をとても楽しみにしている子どもたちでした。

5月生まれの誕生日会

2019-05-29 17:15

今日は5月生まれのお友達の誕生日会でした。先生達からのプレゼント劇は『うさぎとかめ』

明るい内容ですが、年少の子どもたちから泣き声が聞こえてきました。「うさぎさん怖い・・・」

年少の子どもたちには、ちょっと刺激の強い?うさぎさんでした。

お昼を食べてからは、元気一杯外遊びを楽しみました。

「はじめのいーっぽ」「だるまさんがこーろんだ」

思い思いのポーズで止まる子どもたち。勢いがついて「あっ動いちゃた」と照れ笑いの子どもたちでした。