園日記

運動会予行練習

2017-09-29 16:00

運動会の予行練習を行いました。

午前中は各学年のメインとなる競技を行いました。(全職員が予行練習に参加していたため、午前中の写真はありません。)

年中さん・年少さんに見守られながら、年長組の鼓笛隊から午後の部が始まりました。↓

鼓笛隊の後は代表リレーです。

今日も年長さんたちのチックサックコールはとても元気がよく、気合いが入っていました。↓

玉入れも、今日はとても盛り上がりました。「なるべく近くで玉を高く投げる!」と、子どもたちは意気込んでいました。

いつもよりも多い個数の玉が入っており、子どもたちの意気込みを感じました。↓

閉会式です。全員ではとぽっぽ体操をしました。「小さくなって、ばんざーい!」↓

結果発表です。予行練習の結果は・・・1位白チーム 2位赤チーム 3位青チームでした。

どのチームも頑張ったので、僅差でした!各チーム大きなトロフィーをもらいました。↓

さいごに、運動会のお手伝いをして下さるお母様たちに、全員で今日のお礼を言いました。

そして、運動会当日もよろしくお願いしますと、挨拶をしました。

毎年、お手伝いの方にご協力を頂いて運動会を行うことができています。

たくさんの方々に支えて頂いているからこそ運動会を開催することができるんだと、改めて感じました。↓

終わりの言葉を言うのは、代表の年長さんたちです。とても元気のよい声が園庭に響いていました。↓

本番が楽しみです。

キックベース

2017-09-28 16:00

午前中に雨が上がったので、園庭で遊ぶことができました。

年少さんの女の子が水道から砂場まで一生懸命水を運んでいました。スコップ1杯の水をこぼさないように慎重に進む姿がとても可愛らしいですね。↓

今日は年長さんを集めて新しい遊びをしてみました。

みなさん、‛キックベース’をご存知でしょうか?小学生だったころに休み時間によくやっていたのを思い出して、男性の先生2人と年長さんの男の子たちでチームを組んで、キックベースをやってみました。

まずは先生が簡単に説明しながらお手本を見せます。「ピッチャーは転がす!バッターは蹴る!捕ったら1塁に投げる!」

ふじみ幼稚園の園庭に野球のラインが引かれたのは今日が初めてではないでしょうか?

先生はあえて細かなルール説明をしていません。子どもたちは実際にプレーしながらルールを感じ取っていきます。↓

プレイしていくうちに、子どもたちは少しずつ‛やり方’を知っていきました。すると、だんだんとコツや楽しさを感じたのか、自分で送球したり塁に走ったりしていました。

子どもたちの姿に応じて、ルールも変化していきます。

‛ファウル3回でアウト’ ‛2アウトで攻守交代’ など、初めてキックベースをやる子どもたちが楽しめるように・・・↓

気が付くと、子どもたちだけではなく先生たちもキックベースに夢中になっていました。子どもの人数も2人増え、先生も1人増えまして、あっという間に時間は過ぎていき結局8回裏まで楽しみました。

最後はしっかりと挨拶をして試合終了です!↓

試合が終わって・・・「キックベースやろうぜ!」と、子どもたちだけでキックベースを再開していました。↓

「明日もキックベースやりたい!」という声がたくさんありました。

・・・実は「5歳でキックべースはまだ難しいかなぁ」と先生同士で話していました。ですが、やってみると楽しくプレーすることができました。正直、驚きました。

遊びを通して、遊びの中でルールを感じていき楽しんでいく力を子どもたちは持っているということを知りました。

新しい遊びはとても楽しいものでした。・・・やっぱり野球って面白いですね!

代表リレー

2017-09-27 16:00

最近、体操着のズボンのゴムが緩くなってきたお子さんもいます。

ある子は走っている最中に下がってきたズボンを直そうとして走るのが遅くなり、他選手に抜かれてしまう場面も・・・

お子さんのために、ぜひ体操着のズボンやクラス帽子などのゴムが緩くなっていないかご確認をして頂きたく思います。

お子さんが全力で競技に臨めるようにご協力お願い致します。

今日も代表リレーの練習をしました。

年長さんの代表が前に出て元気のよいチックサックコールをしてくれます。リレーの代表選手たちは一気に気合いみなぎる表情へと変化します。↓

スタートは年少さんの女の子です。「よーいどんの姿勢だよ!」と声をかけます。

代表の子どもたちはみんな、少し緊張した表情をしています。↓

子どもだけではなく、私たちもみんな応援に熱が入っています。

リレーの選手たちは「さいごまであきらめない」という気持ちを強く持って走っているので、順位結果は毎回異なります。

どのチームが勝つかはわからないので、予行練習もとても楽しみです。