園日記

100万本?のバラ

2017-04-27 19:18

こんにちは、ふじみ農園です。

園舎西側のモッコウバラが満開です。

皆さんは、「百万本のバラ」という歌をご存知ですか、ロシアでヒットした歌で、確か、日本では加藤登紀子さんが歌っています。歌詞の内容は、貧しい画家が恋した女性に100万本のバラを贈るというものです。この歌を聞くたびに私は、100万本のバラの量が気になってしかたありませんでした。そこで、幼稚園のモッコウバラの本数を出すことにより、100万本の感覚をつかむことにしました。モッコウバラの花の面積は、およそ330㎡でした。そこに蕾の時に数えた1㎡あたりの蕾の数15000本を乗じます。15000本/㎡×330㎡=495万本≒500万本となりました。モッコウバラは小さいので、5本で1本のバラに至適するとします。500万本÷5=100万本です。つまり、幼稚園のバラは、な、なんと、100万本のバラなんです。少し強引ですが、100万本のバラに包まれてみて下さい。

ふじみ農園より

卒園児が来てくれました

2017-04-27 16:31

卒園児がランドセルを見せに来てくれました。↓

この4月からピカピカの1年生ですね。

幼稚園に来てくれて学校での話を嬉しそうにしてくれる姿を見ると、私たちもとてもうれしい気持ちになります。

小学校頑張ってね!

4月生まれお誕生会

2017-04-27 15:35

今日は4月生まれのお友達のお誕生会でした。↓

お誕生会の恒例である‛先生たちからの劇のプレゼント’

今日は「大きなかぶ」でした。↓

大きなカブ・・・なかなか抜けませんね。

おじいさんやおばあさん孫と犬、だんだんと増えていく家族に子どもたちは見入っていました。↓

それでもカブはなかなか抜けません。子どもたちと一緒に‛チックサックコール’をやって気合とパワーをもらいました。↓

子どもたちのパワーのおかげで、無事に大きなカブは抜けました!

写真で見ても、とても大きなカブですね!↓

劇を見て喜ぶ子どもたちの顔を見ていると、とても嬉しい気持ちになりますね。

4月生まれのお友達、おめでとうございます!