園日記

ナス男爵

2016-06-30 16:43

ふじみ農園に夏野菜の収穫をしに行きました。

するとこんな形のナスがありました。

子どもたちも大喜び

しばらく取っておこうと思ったのですが、「あ・・・・・切っちゃった・・・」

きゅうりと一緒に漬物にしていただきました。

盆踊り練習

2016-06-29 16:15

先週から盆踊り大会に向けての踊り練習が始まりました。6月いっぱいまでは室内で踊りの練習を中心に行っています。

それぞれのクラスのお部屋や、ホールに年少・年長といったように違う学年のクラス同士で集まって練習をしています。これは、年少さんが年長さんや年中さんのお兄さんお姉さんの踊りを見て参考にできるようにするためです。↓

盆踊りの音楽と先生の掛け声に合わせて練習をしました。最後は「ぱっ!」っと手を挙げておしまいです。↓

今年の盆踊り大会は7月15日の金曜日です。もうすぐですね!1学期を締めくくる最後の行事として、そして夏をみんなで感じれるように、楽しんで練習をしていきたいですね。

七夕飾り

2016-06-28 17:34

年中組で七夕飾りを作りました。

飾りはいくつか作るのですが、今回のものは5人グループで1つ。

すると、どうやって作っていくか、いろんな意見や考え方、誰がリーダーになっていくかなど見ているととても面白いんです。

それはなぜかというと、そこに≪子どもなりの理由≫があるからです。大人からすれば理不尽な理由かもしれないですが、

納得できなければその理由をしっかりと相手に伝える、これが大切です。もちろんヒントや助言はしますが、

こうした子ども同士の駆け引きで、現代に不足しているコミュニケーション能力や対話を学んでいくと私は思っています。

人任せにせず、思いを言う勇気、私も引っ込み思案ですので子どもたちと同じ頑張っています笑