あじさいの時計製作

今日は、時計製作をしました! あじさいの形の時計で、自分達であじさいの形に切り抜いて、花紙をくしゃくしゃにしてあじさいのお花を作りました。花紙を貼るのも色々な大きさや場所に貼っていてそれぞれ綺麗に出来...
続きを読む今日は、時計製作をしました! あじさいの形の時計で、自分達であじさいの形に切り抜いて、花紙をくしゃくしゃにしてあじさいのお花を作りました。花紙を貼るのも色々な大きさや場所に貼っていてそれぞれ綺麗に出来...
続きを読む5月11日より、今年度のたんぽぽクラブが始まりました。世の中がまんがまんと言われていますが、楽しく笑って過ごせる時間になるよう過ごしていきます。 5月2週目 今日はあさがおの種まきをしました。お話を聞...
続きを読む子ども達の「山に登りたい!」という気持ちが空に届いたようで、今日は青空の元、山登りに挑戦する事が出来ました! 子ども達は山の神様と富士山に帰りも無事に下山できるようにお祈りしていました。 険しい山道も...
続きを読む今日は5月のお誕生日会でした。ホールでは‟どうぞのいす”の劇を子ども達にプレゼントしました。4月のお誕生会(うさぎとかめ)で出てきた真白顔のうさぎ(園長先生)さんが出てくると、子ども達は体を乗り出して...
続きを読む年長組で育てているもやしの芽が出ました。もやしを植えた時、「え~、本当にもやしって育てられるの?」「いつも食べてるやつだよね~?」と不思議そうにしていました。 毎日コツコツと水をあげていくと、黄色い芽...
続きを読む先日いちご狩りに行った年少組さん。甘くて美味しかったいちごを思い出しながら、今日は折り紙でいちご作りをしました。角を折って、手でアイロン(折り筋を付けます)を掛けていきます。3か所を折るといちごの形に...
続きを読む今日は年長組のお友達と一緒に山登りをする予定でした。しかし、日和田山に近づくと空が暗くなり雨が降ってきました。子ども達は空に向かって手を合わせる姿や残念がる声も聞こえました。そんな時に、「来週に楽しみ...
続きを読む昨日から楽しみにしていた富士山神社での山登り練習。お部屋で山でのお約束を聞いてから出発しました。 滑らないようにしっかり足に力を入れて、集中して登っていました。 頂上に着きました!日和田山も最後まで登...
続きを読む今日は、田植えといちごの製作を完成させました! のりで貼ったいちごの周りに子ども達が見てきた畑の様子をクレヨンで描きました!「イチゴ以外には何があったかな?」と伝えると「てんとう虫!」「だんご虫!」と...
続きを読む今日はすみれ組、さくら組のお友達は初めてのプール指導でした。朝幼稚園にバスが着くとプールバックを持って嬉しそうなお友達や、ドキドキして涙ぐむお友達もいましたが、先生にむぎゅーっと抱っこされると笑顔がこ...
続きを読む