1日頑張った運動会練習

年中組では、お部屋ではバルーン、園庭では綱引きに玉入れと運動会の練習をしました。 綱引きや玉入れはとても接戦で「次は、1位を目指して頑張ろう!」と声を掛けると子ども達もやる気に溢れていて「楽しかった!...
続きを読む年中組では、お部屋ではバルーン、園庭では綱引きに玉入れと運動会の練習をしました。 綱引きや玉入れはとても接戦で「次は、1位を目指して頑張ろう!」と声を掛けると子ども達もやる気に溢れていて「楽しかった!...
続きを読む今日は初めての外での組体操練習でした。 練習が始まる前に、「手や足に砂が付いたり、体操着が汚れたりするのは頑張っている証拠だよ。どんなに痛くても、汚れてしまっても最後まで頑張ろうね!」とお約束しました...
続きを読むいよいよ年少組でも運動会の練習が始まりました。年少組はダンスを踊りますが、曲の途中から隊形移動があります。隊形移動と聞くと、とても難しいように感じますが、それは私たちの魔法の言葉で「電車に変身して線路...
続きを読む今日は玉入れ遊びをしました。2チームに分かれてスタート。先生からは「男の子チームと女の子チームに分かれよう」と提案すると、子ども達から「先生、ねこちゃんグループがいいな」との声が上がると「わんちゃんグ...
続きを読む一学期は楽器ごとに練習を進めていましたが、いよいよ二学期から全楽器揃っての練習が始まりました。 今日は二回目の合わせ練習でした。前回上手くいかなかった所を皆で確認して、一回目の失敗を活かしながら練習し...
続きを読む1ヶ月半ぶりのたんぽぽクラブ!! 今日はみんなで絵の具を使って大きな海を作りました! ⇑水が入った容器に魔法をかけると・・・・ ⇑水が青い水に変わりました!すごい! みんなも魔法をかけてみると・・・・...
続きを読む今日、年中組ではかけっこ遊びと綱引きをしました! かけっこでは、フラフープをくぐり、トンネルをくぐり楽しく走っていました。走り終わった子ども達は、走っている友達に「頑張れー!」と応援している姿がありま...
続きを読む年長組で育てているフウセンカズラの実が沢山なりました!「オレンジと緑があるね~」「本当に風船みたいだね!」と興味津々で観察していました。 「中はどんな風になっているんだろう?」中を確認してみると、種が...
続きを読むひまわりと一緒に写真を撮って幼稚園にプレゼントしてくれました。 ひまわりの花言葉のように“元気”と“笑顔”で頑張っているそうです! これからもたんぽぽ魂で頑張ってね!
続きを読む皆さんにも配布しました、清瀬市よりいただいたひまわりが大きくなりました。 幼稚園から駐車場の間にある畑(ポポちゃん広場の少し先です)に咲いておりますので、見学や、お写真などご自由にお取りください。 そ...
続きを読む