たんぽぽクラブ5月の様子

今月から、2022年度たんぽぽクラブがはじまりました。週1回、親子での関わりを大切にしながら、お父さんお母さんと一緒の安心したなかで、お友達や先生との関わりや活動を楽しめるよう、進めています。 毎年、...
続きを読む今月から、2022年度たんぽぽクラブがはじまりました。週1回、親子での関わりを大切にしながら、お父さんお母さんと一緒の安心したなかで、お友達や先生との関わりや活動を楽しめるよう、進めています。 毎年、...
続きを読む今日は年長組の子どもたちと一緒に、日和田山に登りました。 心配な天候でしたが、子どもたちの‟山登りをしたい”その思いが天に届いて青空の下、山登りがスタートしました。 登り始めると鳥居がお迎えしてくれま...
続きを読む今日は、年中組で第2回しっぽ取り大会を行いました。 1回目のしっぽ取り大会の時に「楽しかった!」「またやりたい!」という声が多かったので、今回は表彰状を用意してのしっぽ取り大会を行いました。 まずは、...
続きを読む今日はスッキリと晴れて、お散歩日和でしたね。年少組は畑とぽぽちゃん広場に遊びに行きました。先生の後ろに元気いっぱい育っている葉っぱ、みんなが大好きな野菜が土の中で大きく育っています。さて、なんでしょう...
続きを読む昨日と今日で年長組になり初めてのお茶指導がありました。年長組になると、自分でお茶を点てたりお花を選んで飾ります。 「お茶を点てる時はぐるぐると混ぜるのではなく1を書くんだよ」と教えてもらい頑張っている...
続きを読むついに今週末に迫った山登り!幼稚園の近くにある中里富士塚に行き山を登る練習をしに行きました。 山登りのお約束をみんなで確認してから登っていきます。 山側をあるく、石は落とさないなど。 頂上に着くと、山...
続きを読む今日は、年中組でダンスをしました。 「チェケマッチョ」という新しいダンスを練習しました。 最初はやる気満々で楽しく元気に踊っていたのですが、ジャンプをする振りが多くて2回踊ったころには「疲れた~」と言...
続きを読む製作をするたび「絵の具使うのはまだ~?」と、とっても楽しみにしていた子どもたち!今日、ついに初めて絵の具を使って、お父さんへのプレゼントに色を塗りました。 「赤と青を混ぜたら何色になるかな?」「黄緑を...
続きを読む今日は、年中組でしっぽとり大会をしました。 年中組では子どもたちが園生活の見通しがつくように、週の初めに今週の活動を子どもたちに伝えています。今日のしっぽとりを月曜日からみんな楽しみにしていました! ...
続きを読む今日は歯科検診でした。松村先生は当園の卒園児でもあるんですよ。先日お別れをした金太郎先生の教え子です。 さて、年少組の子どもたちは初めての検診です。「怖い事しない?」とちょっぴり不安そうな表情の子ども...
続きを読む